フットボールチャンネル

日本代表 3年前

【日本代表スタメン案】最低レベルだった初戦からガラリと変えるべき! 中国戦の先発イレブンを厳選

text by 編集部 photo by JFA

前線はガラリと変えても…



 ダブルボランチは遠藤航と守田英正でいいだろう。この二人の連係はすでに高いレベルにあり、ピッチの中で大きな問題が生じる可能性は低いはず。とくに、合流が遅れたことでオマーン代表戦を欠場していた守田には、初戦の分の働きも求めたいところである。

 そして前線の並びだが、無得点に終わったオマーン代表戦からガラリと変えていいかもしれない。

 右サイドハーフには久保建英。南野拓実が離脱したため左サイドは選択肢が狭まるが、ここでは伊東純也の起用を推す。そしてオマーン代表戦ではワントップの大迫勇也が完璧に封じられたため、その横にもう一つのターゲットになり得る古橋亨梧を置く。つまり、4-4-2の形である。

 左利きの久保が右サイドにいれば中を向いてプレーすることが多くなるため、2トップが見つけやすくなり、SBの上がるスペースも必然的に確保しやすくなる。そして伊東は右サイドが本職だが、所属するヘンクで左サイドとしてプレーし活躍したこともあったので、やりにくさは感じないはず。縦だけでなく中に入っていく速さも当然あるので、より相手にとって脅威となるはずだ。

 オマーン代表戦で低調なパフォーマンスに終始した大迫は前線のメインターゲットという役割を継続し相手DFの注意を引き付ける。そして古橋が走力を活かして空いたエリアを狙い、オマーン代表戦のように相手の狙いを定めさせることを無くす。また古橋が空けたスペースには、スピードを活かして左サイドの伊東も入ってくることができるなど、連動性を生み出せる。

 つまり足元主体のサッカーではなく、快速自慢の選手を活かすべくスペースを徹底的に狙い続けるということだ。これまでの日本代表は大迫がDFの前でプレーすることがほとんどで中央を抜けられる存在がいなかったので、相手DFが後ろに気を配ることなく、前だけを向いて対応しやすくなっていた。

 ただ今回、走力のある古橋を中央に置くことでそれを改善する。徹底すれば、相手はラインを下げざるを得なくなる。そうすれば日本は全体のラインをグッと押し上げることができ、よりバイタルエリアを突きやすくなる。そうなると、大迫のポストプレーも活きてくるだろう。

 もちろん、これらがすべて思い通りにいくとは思わないが、いずれにしても大迫のワントップに固執した4-2-3-1から変化を加えることが求められるだろう。森保監督に期待したいところだが…。

【次ページ】フォーメーション案

1 2 3

KANZENからのお知らせ

scroll top
error: Content is protected !!