フットボールチャンネル

Jリーグ 4年前

J1全20クラブGKタイプ別分析(14)湘南ベルマーレ。谷晃生は何タイプ? J1に太刀打ちできない…能力、キャパ的にも

シリーズ:J1全20クラブGKタイプ別分析 text by 吉沢康一 photo by Getty Images

「勝たせられない」GK陣

0105Tani_getty
【写真:Getty Images】

GKコーチ:齋藤誠一
谷晃生(現)
富居大樹(シ)
堀田大暉
立川小太郎★


【今シーズンのJリーグはDAZNで!
いつでもどこでも簡単視聴。1ヶ月無料お試し実施中】


 昨シーズンの出場数は現代タイプの谷晃生が25試合、シュートストップタイプの富居大樹が6試合、後藤雅明(金沢)が3試合と3人が出場しています。競り合った試合が多く、GKで勝てなかった試合、負けた試合が多く見受けられました。サッカーにはGKが「勝たせる」試合がある中で、2人は「勝たせられなかった」わけです。

 谷はまだ若く、年間を通してJ1の試合にこれだけ出場したのは初めてでした。今年はその経験を活かして年間を通じて良い仕事ができるかが問われるシーズンになります。残留に向けて言葉はきつくなりますが、この4人のGK陣ではJ1には太刀打ちできないと思っています。

 それは能力、プレーのキャパシティ的にも難しい。フィールドプレーヤーが頑張っても最後の砦、ゴールの門番になり切れないからです。谷、富居ともにスマートで力強さがありません。タフなゲームが続いてくると、チームは苦しくなると予想しています。

J1・ J2・J3のコンセプトマップを搭載!「究極のJリーグアナリティクス誌」となった『フットボール批評issue31』の詳細は↓↓↓をクリック!

『フットボール批評issue31』


≪書籍概要≫
定価:1650円(本体1500円+税)

究極の2021Jリーグアナリティクス

Jクラブにとってコンセプトの5文字はもしかしたらタブーワードなのかもしれない。クラブのコンセプトをひけらかすことは、すなわち“秘伝のレシピ”の流出を意味する。もちろん、これはコンセプトという壺にタレが脈々と継ぎ足されているクラブに限った話ではあるのだが……。
コンセプトを一般公開できないとなれば、こちら側が様々な手法を使って分析していくほかない。なぜ、コンセプトの解剖にこれほどまでに執着するのかと言えば、抽象的にJリーグを眺める時代は終わりにしたい、という願望からである。そう、本質の話をしよう、ということだ。
今回は2021年のJリーグをより具体的に俯瞰できるように、J1・J2・J3のコンセプトマップを筆頭とし、補強からGKのコンセプトまで本質を抉る企画を揃えた。この「究極のアナリティクス誌」を携えれば、コンセプトなき“あのクラブ”が手に取ってわかるはず、だ。

詳細はこちらから

【了】

KANZENからのお知らせ

scroll top
error: Content is protected !!