フットボールチャンネル

柴崎岳、メキシコ戦完敗を悔やむ「自分たちの実力がこんなものかと捉えていい」

text by 編集部 photo by Getty Images

柴崎岳
【写真:Getty Images】

 日本代表は現地17日にメキシコ代表と国際親善試合を行い、0-2で敗れた。

【今シーズンの欧州サッカーはDAZNで!
いつでもどこでも簡単視聴。1ヶ月無料お試し実施中】


 前半は日本も多くのチャンスを作りながら仕留めきれず。後半は逆にギアを上げたメキシコに主導権を握られ、63分、68分と立て続けにゴールを奪われてしまった。

「差というよりも、自分たちの実力が今、こんなものかなとしっかりと捉えていいと思います。やはり今日のメキシコのような相手とやった場合、まだまだ力不足を痛感している部分があるので、まだまだチームとしての成熟度は高められると思いますし、また選手個々人の能力もさらに上げていかなければいけないところはあります」

 吉田麻也とともに13日のパナマ代表戦から2試合連続で先発出場した柴崎岳は、潔く負けを認めた。メキシコ戦を「チームの1つの指標になる試合」と位置づけ「今まで積み上げてきた自分たちのプレーをチャレンジしていく部分は大きなテーマになる」と考えていただけに、ショックは大きいようだ。

「非常にコンパクトに、ビルドアップもミス少なくやってきましたし、例えミスがあったとしても切り替えの速さがあって、守備の強度も非常に高く、奪い返してくる部分には、日本のコンセプトと近い部分を感じました」

 柴崎はピッチの上で日本とメキシコに共通点を見出し、「日本として通用する部分はある」と感じたという。だが、要所の「強度」で細かいところに差が目立ってしまったとも考えている。

 攻撃から守備への切り替え速度が極めて高く、ペースを上げてもプレーの精度が落ちない。コンディション的に厳しくても守備で強度を落とさないメキシコに、後半は完全に主導権を握られてしまった。90分を通して「非常に見習うべき部分があった相手」と柴崎は痛感している。

「結局のところは最後の最後でどれだけゴール前に持っていって、いい状態で受けても、最後の個人の部分でいい判断だったり、精度だったりがやはり求められる。特に前線の選手ですね。最後の最後でのシュートブロックとか、最後の寄せの速さとか、選手たちにとって体感する意味では、今日のメキシコは今後に生かせる判断材料になってくるんじゃないか」

 チャンスも作りながら、決めきれず。逆に相手は少ないチャンスを逃さず決めきった。ただ「負け」で終わるのではなく、試合の中から明確に成果と課題が抽出された有意義な90分間になった。来年3月に再開するカタールワールドカップのアジア予選に向け、選手個々が日本代表の成長のために取り組むべきポイントもはっきりと見えてきたのではないだろうか。

(取材:元川悦子、文・構成:編集部)

【了】

KANZENからのお知らせ

scroll top
error: Content is protected !!