水戸ホーリーホック対ジェフユナイテッド千葉
![0704MitoChiba](https://www.footballchannel.jp/wordpress/assets/2020/07/0704MitoChiba-560x373.jpg)
注目カード(明治安田生命J2リーグ)
水戸ホーリーホック対ジェフユナイテッド千葉
7月4日(土)19:00
注目選手
MF:山田康太(水戸)
MF:田口泰士(千葉)
J1より一足先に先週再開されたJ2リーグでは、水戸ホーリーホックとジェフユナイテッド千葉の隣県対決が行われる。今季から監督が変わった両チームはここまで1勝1敗だが、先週は対照的な結果となっている。
水戸は今季、市立船橋高校出身で現役時代に千葉でも3シーズンプレーした秋葉忠宏が監督に就任した。ザスパクサツ群馬と対戦した前節ではCKから先制すると、試合終盤に2点を加えて勝負を決めた。群馬戦のように試合を支配して連勝を狙いたい。
尹晶煥(ユン・ジョンファン)監督が就任した今季の千葉は堅守速攻スタイルの定着を目指している。開幕戦ではFC琉球を完封し、先週の大宮アルディージャ戦は敗れたものの、失点はFKからの1点だけだった。群馬から3ゴールを奪った水戸をどれだけ抑えられるかが勝敗の分かれ目になりそうだ。
千葉の注目選手には田口泰士を挙げたい。ジュビロ磐田から今季加入した田口はここまで2試合ともにフル出場。1試合平均5回のタックル数はチーム最多で、中盤の底で輝きを放っている。千葉が中盤で主導権を握ることができれば、勝利に近づくことができるだろう。
対する水戸は山田康太に注目したい。横浜FMから期限付き移籍している山田も田口同様ここまで2試合にフル出場し、開幕戦では巧みなトラップから狭いコースを打ち抜いてゴールを決めた。秋葉監督とは山田はU-20日本代表ワールドカップでコーチと選手という間柄。田口同様に攻守両面で山田にかかる期待は大きい。
【次ページ】徳島ヴォルティス対京都サンガ