フットボールチャンネル

日本代表 5年前

U-23日本代表には発想の転換が必要か。個人技と即興に依存し、得点への道筋は見えず【西部の目/AFC U-23選手権】

サッカーU-23日本代表は9日、AFC U-23選手権(東京五輪アジア最終予選)のグループリーグ第1節でU-23サウジアラビア代表と対戦し、1-2で敗れている。守備では相手のドリブルの対応に苦戦し、攻撃では再現性のある形を作れず。今後の戦いに不安が募る結果となった。(文:西部謙司)

シリーズ:西部の目 text by 西部謙司 photo by Getty Images

ドリブルへの対応に苦戦

食野亮太郎
U-23日本代表の食野亮太郎はU-23サウジアラビア戦で同点ゴールを決めた【写真:Getty Images】

【AFC U-23選手権の日程・テレビ放送予定はこちら】

【U-23日本代表 1-2 U-23サウジアラビア代表 U-23アジア選手権・グループB組第1節】

 AFC U-23選手権は東京五輪の出場権をかけた大会だ。開催国の日本には出場権が与えられているわけだが、本番への予行演習と位置づけられる。これまでの選手のオーディション的なものではなく、チームとしての強化を図るべき大会だと思う。五輪は招集に強制力がなく、欧州組を誰も呼べない事態もありうるわけで、この大会のチームがほぼそのまま東京五輪のメンバーになる可能性もあるからだ。

 立ち上がりはサウジアラビアのペースだったが、その後、サウジアラビアが日本と同じ3-4-2-1にフォーメーションを合わせてきて、むしろそこから日本がボールを握れるようになっていた。

 ただ、前半の決定機はわずかながらサウジアラビアのほうが多く、日本の攻撃を受け止めてカウンターアタックで仕留めるというサウジアラビアの流れで進んでいたといえる。ボールを支配する日本が先制できていれば流れは変わったが、それほどチャンスも作れなかった。

 アブドゥルラフマン・ガリーブのドリブルは日本にとって最大の脅威だった。サウジアラビアのアタッカーのドリブルを止めきれない場面が目立ち、DFの対応能力に課題がみえていた。後半3分、ガリーブがドリブルでペナルティーエリア内へ侵入したところから先制点を許している。

 日本も食野がドリブルでつっかけてからカットインシュートを見せていて、そこから同点に追いつく。そこからは疲労が目立つサウジアラビアを押し込んだが、後半41分に古賀太陽の岡崎慎へのバックパスがずれて相手ボールとなりPKを献上。ガリーブがPKを決め、これが決勝点となった。

 双方ともチャンスは個人技頼みで1点ずつ。直接の敗因は古賀の自陣でのパスミスで、GKへのパスと思ったのか岡崎の反応も遅かった。

再現性のある攻撃はわずか

 1点しかとれなかったのも課題である。チャンスメークは個人技とカウンターアタックに限られていた。点をとるための道筋が見えず、その手前の組み立てにもこれといって効果的な形が見られない。個人技と即興的なアイデアへの依存度が高く、マッチアップを合わされるとゴール前への侵入もままならず。ストライカーの小川航基へのラストパスの供給もなかった。

 橋岡大樹や食野がドリブルで突破する場面はあった。再現性のあるチャンスメークはほぼそれだけだったが、いずれもパターンが1つなので読まれた後は対応されていた。

 どうやって得点するかの道筋が見えなかったのは、かなり大きな問題だろう。大会期間中に構築する可能性はあるが、グループリーグの3試合で終われば、その時間もないまま終了となり強化合宿としての成果もあげられない。

 今回のチームは過去に試合もこなしていて、それなりのコンビネーションもあるはずである。しかし、初戦とはいえ不発ということは、今後も準備してきたものが使えないのではないかという危惧が残る。どうやって得点するかについて、発想の転換が必要になるかもしれない。

【グループリーグ順位表はこちら】

(文:西部謙司)

【了】

KANZENからのお知らせ

scroll top
error: Content is protected !!