日本代表のMF柴崎岳【写真:田中伸弥】
日本代表は19日、キリンチャレンジカップ2019でベネズエラ代表に1-4の大敗を喫した。
試合冒頭の8分に失点した日本は、その後も守備の甘さを修正しきれずに30分、33分、38分と立て続けにゴールを奪われた。前半だけで4失点という悪夢のような内容に、会場からはブーイングも鳴り響いた。
この試合でキャプテンマークを巻いたMF柴崎岳は「基本的に全てのゴールがクロスからの対応だったので、まずはクロスにフォーカスすると、人にもつけていない状態でしたし、簡単に高精度のボールを上げられる距離感を作られてしまったというのはあるかなと思います」と、同じようなチャンスを繰り返し作られた守備対応の甘さを嘆いた。
4-4-2で前線から相手のビルドアップを寸断しにいこうとしても、プレスが連動せず簡単に剥がされてしまう。ボールを奪われた瞬間の切り替えが一瞬遅れ、そのほころびが守備陣全体に響くなど「全体的な守備の距離感は遠かった」と柴崎は振り返る。
試合中の修正の効かなかった。1失点目を喫した時からクロス対応などの改善を試みようと周りに声をかけていたが、「無意識のうちにずるずると下がって守備をしてしまった」とチーム全体にまで、より厳しい守備対応を意識づけることはできなかった。
「相手が予想以上にビルドアップのうまさだったり、成熟している部分があったので、そういうところで取り切れない。僕のところでもうちょっとDFの選手をうまく配置する指示を送れればよかったかなというのはあります」
ピッチの中央でチームをコントロールする役割、そしてキャプテンマークを巻いた存在として、崩れゆく日本代表を立て直すような働きかけはできず。柴崎は「その辺の全責任は僕にあると思います。他に責任があるとは思わない。振り返って試合を見てみないと、ここでは言えない部分ももちろんありますが、責任は真摯に受け止める」と惨敗を猛省した。
次に柴崎が関われる日本代表の活動は来年3月までない。それまでの時間の中で、ベネズエラ戦の結果と内容を見つめ直し、改善と成長のきっかけを掴んでもらいたいところだ。
【了】