日本にとってはやりやすい相手?
さらに右のモハメド・アル・ブライクと左のヤーセル・アル・シャハラニの両サイドバックはタイミングの良い攻撃参加から鋭いグラウンダーのクロスをゴール前に供給し、時にインサイドにも仕掛けてくるので要注意だ。
サウジアラビアの攻撃の特徴はボールを保持しながらオフ・ザ・ボールの選手の動き出しを絡めるムービング・フットボールであり、それを可能とする選手を揃えている。しかも、局面での1対1にも強さを発揮できる。
その一方で、グループリーグでの日本の対戦相手とは全く異なり、ボールを保持しながら相手のディフェンスを攻め崩すスタイルを貫いていることは、ここまでカウンターの対応が課題になっている日本にはむしろ与し易い相手と言えるかもしれない。また、FKはフサイン・アルモカウィやヤヒヤ・アル・シェフリという良質なキッカーを擁するが、長身選手がセンターバックの2人ぐらいなので、日本にとってのミスマッチが起きにくい。逆に日本側のセットプレーでは吉田麻也や冨安健洋の高さを発揮しやすい。
サウジアラビア戦はこれまでよりボールを動かしながら相手のディフェンスを攻め崩し、守備では高い位置からハメに行くある意味で真っ向勝負になることが予想できる。そこで攻守にわたり優位に立てれば理想的だが、それができない時間帯には日本が自陣で耐えながら、カウンターからサウジアラビアの高いディフェンスラインの裏を狙う形が有効になるかもしれない。
何れにしても、チームの中でいかに試合の中での状況判断を共有して1つ1つのプレーで機能性を高められるかが勝負の鍵になりそうだ。
(取材・文:河治良幸【UAE】)
【了】