フットボールチャンネル

日本代表 6年前

日本代表、勝利のきっかけとなった乾から原口への助言。3得点はいかにして生まれたのか?

text by 河治良幸 photo by Getty Images

大迫の2ゴール。起点となった原口の存在

 後半11分の同点ゴールはボランチの冨安健洋から中央右でパスを受けた柴崎岳が左斜め後ろのセンターバック槙野智章に“1人飛ばすパス”でつなぐ。槙野は左斜め前の長友佑都へ素早いダイレクトパス。その間に左サイドハーフの原口元気がライン側に開いて受けると、長友はインナーラップで原口の内側をキープした。

 これでトルクメニスタンのアナオラゾフと1対1になった原口はインサイドに仕掛け、前半の左サイドハーフから右にポジションを替えていたアマノフが寄せるも、原口はアナオラゾフとアマノフの間からボックス内の大迫勇也にパス。大迫は右足のファーストタッチから左足の鋭いターンでリベロのババジャノフをかわすと、右足でゴール右隅に決めた。

 2点目がもたらされたのは4分後。またしても原口が起点となり、長友が絡む形から再び大迫が決めた。

 トルクメニスタンがFWをオラジャヘドフからアナドゥルディエフに交代した直後、日本は酒井宏樹から柴崎、槙野、原口、右センターバックの吉田麻也へと大きくつなぎ、左前方でフリーになった原口に展開する。滞空時間の長いボールに対して右サイドバックのアナオラゾフがアプローチしてきたが、原口はヘッドでインサイドのエアポケットにボールを落とす。

 そこに走り込んできたのは原口のインサイドにポジションを取っていた長友だった。結果的に中央から慌てて寄せてきた右センターバックのサパロフがボールに被り、そこをカバーにきたGKオラスムハメドフの頭上から長友がゴール前のファーサイドにボールを出すと、大迫が右足で押し込んだ。

 やはり幅を取ることで相手の5バックをワイドに広げ、サイドバックの長友がインを狙う形でさらにズレを生み出すことに成功した。

1 2 3

KANZENからのお知らせ

scroll top
error: Content is protected !!