「城福(浩)監督は中断期間なくそのままやりたかったと思う」
2位に終わった広島は、前半戦の強さが際立っていただけに残念な面もあるけど、去年は残留争いをしていたからね。その前半戦の勢いは、前の年から来ている。こんなもんじゃダメだと。勝ちたくて、もう一回蘇ろうぜという勢いがそのまま出て、パトリック、ティーラシン、柏(好文)と凄かったよね。青山(敏弘)も試合をコントロールしていたし。それで得点も取れていた。ところが対戦相手に研究されて、パトリックも取れなくなって、チームの勢いもピタッと止まってしまった。
これがチーム、ということだよね。生ものだよ。ちょっとバランスを崩すと立て直すのが大変。チーム力に差がないリーグなので、例えば城福(浩)監督は中断期間なくそのままやりたかったと思う。選手がどれだけ疲れていようが、あの流れのまま行きたかったんじゃないかな。あそこで間が空いたのは非常に難しかったと思う。いいチームほど何をプラスすればいいか悩むものなんだ。
僕は現役時代、アラン・ジレットという英国人の監督の下でプレーしていたんだけど、よく言われたことがある。「あまりいいことをやろうとしすぎるなよ。十分やっているんだから、これを維持すればいいんだ。あとは俺の仕事だから」と。彼はそういうのが上手かった。
監督としては好調なチームにもっと上積みしたいと思うものだけど、そうなると一人ひとりが頑張りすぎてしまう。頑張るのはいいことなんだけど、チームってバランスだから。無理はいけないし、かといって怠けてもいけない。程よいバランスで選手の距離感だったり、自然の感覚が出てくる。ゲームが始まるとなんか整う、というような。
【次ページ】ミシャと故ニカノールさんの共通点