フットボールチャンネル

Jリーグ 6年前

【英国人の視点】J1参入POは「おかしなルール」。“アドバンテージ”が大宮敗退の一因に?

text by ショーン・キャロル photo by Getty Images

「勝利を争うべきで、引き分けで突破するべきじゃない」

ロビン・シモビッチ
シモビッチは引き分けでも勝ち上がれるというルールを「本当に変わっている」と話す【写真:Getty Images】

 大宮のFWマテウスは、引き分け狙いではなかったと主張しつつ、チームの受動的な姿勢が最終的に響いたことは認めていた。

「個々の選手もチーム全体としても、引き分けを狙って試合に臨んでいたわけじゃない。いつもどおり勝利を狙うことがゲームプランだった」と24歳のブラジル人は語る。

「もっと前からプレスをかけて、相手に自由にボールを持たせないようにしたいと思っていたけど、その部分でギアを上げることができず、主導権を明け渡してしまったのは本当に残念だ」

「ホームで引き分けでもいいというアドバンテージがあったけど、スタートからあまりにも下がりすぎていたことが最終的に敗因になったと思う」

 順位が上のチームがホームで戦い、引き分けでも勝ち進めるという方式は、毎年のように選手たちから批判されている。シモビッチは、それが大宮の敗退の原因ではないとしながらも、システムの有効性には疑問を唱えた。

「それで難しくなったとは思わないけど、本当に変わったルールだ」とシモビッチは語る。

「こうなるべきではないと思う。勝利を争うべきで、引き分けで突破するべきじゃない。おかしなルールだ」

 一方でヴェルディの選手たちも、このシステムが大宮以上に自分たちに味方したことに強く同意していた。そして、今後の2試合も同じであることを期待している。

「僕らにとってはシンプルでした」と李栄直。

「引き分けでもいいと考える必要はなく、とにかく勝つしかないと分かっていました。そういう意味でレギュラーシーズンの試合でずっとやってきたのと同じ戦い方をするだけでした」

 渡辺も同意見であり、同じレギュレーションで横浜FCと対戦する次の試合に早くも目を向けていた。

「僕らにはプレッシャーは全くありません。今日のような戦いができれば勝てると信じています」

(取材・文:ショーン・キャロル)

ショーン・キャロル

英国人から見た日本サッカー “摩訶不思議”ニッポンの蹴球文化

 ショーン・キャロル 著
 発売日:9月19日(水)
 定価:本体1600円+税

 来日10年・気鋭のジャーナリストが是々非々で根源的な課題に切り込む。
 『日本は世界に劣らない。“保守的”な育成を捨てよ!』

 全国津々浦々を取材して見えた日本サッカーの景色

 WEBサイト『フットボールチャンネル』で大好評コラムが待望の書籍化

・道具はあるが、使い方を知らない“一芸だけのポニー”
・戦術的規律のない選手こそ、日本の攻撃を新たな次元へ導く
・日本代表が気骨な敗北者として語られる時代は終わった
・外国人指揮官によって、チームのレベルを引き上げることは以前のように簡単ではない
・今、日本に必要なのは様々なタイプの選手を生み出すこと
・代表監督としての必須事項は、その国の選手を理解して彼らの尊敬を集めることにある
 ……など

 詳細はこちらから

【了】

1 2 3

KANZENからのお知らせ

scroll top
error: Content is protected !!