フットボールチャンネル

Jリーグ 6年前

【英国人の視点】その雰囲気、世界最高。究極のアウェイで力を示した鹿島。色褪せることのないイランの記憶

text by ショーン・キャロル photo by Getty Images

監督と選手が示した鹿島の力

ペルセポリス
ペルセポリスのファンで真っ赤に染まったアザディ・スタジアムの光景は色褪せない記憶として残り続ける【写真:Getty Images】

「我々のチャンスはわずかだが、やれることを期待している」

 朝に訪れた医者は、私の疾患そのものよりも、彼の愛するペルセポリスを観るために私がテヘランに訪れたことに関心がある様子でそう話していた

「そうなれば誰もが幸せになれる。今のイラン国民には、幸せになれる何かが必要だからね」

 もちろん鹿島は、それを阻むために乗り込んできた。だがキックオフが近づくにつれて、スタジアムの生み出す力に耐えることが可能なのかどうかと本格的に疑いが感じられてきた。

 大岩剛監督のチームは1stレグで2-0のリードを奪っており、アウェイゴールを1点取ればペルセポリスには4点が必要になると分かっていた。だがホームチームが先にゴールを決めたとすれば、この雰囲気の中で鹿島が持ちこたえられるとは考えにくかった。

 しかし、一直線にゴールへ向かおうとするペルセポリスがFWのゴドウィン・メンシャとアリ・アリプールを裏へ走らせるなど序盤には多少危うくなる場面もあったとはいえ、安定したディフェンスラインと、ACL史上初めて3回の優勝を経験する選手となったGKクォン・スンテがチームを落ち着かせた。後半以降は、初の大陸王者のトロフィーを逃すことには絶対にならないと感じられた。

 最終的にそれを可能としたのは監督と選手たちの力だった。中立のファンの心を捉えるようなスペクタクルとは程遠かったとしても、鹿島はまさにやるべき試合をした。

 イランのファンは試合後も印象的だった。敗れ去った英雄たちを称えるため大勢が観客席に残り、歴史的瞬間を目撃するため日本から遠路はるばる旅してきた200人ほどのサポーターとともに鹿島の選手たちが勝利を喜ぶことも許していた。

 私にとっても選手たちにとっても決して楽な旅ではなかったが、アザディ・スタジアムでのあの夜の記憶は決して色褪せることはないだろう。

(取材・文:ショーン・キャロル【イラン】)

【了】

ショーン・キャロル

英国人から見た日本サッカー “摩訶不思議”ニッポンの蹴球文化

 ショーン・キャロル 著
 発売日:9月19日(水)
 定価:本体1600円+税

 来日10年・気鋭のジャーナリストが是々非々で根源的な課題に切り込む。
 『日本は世界に劣らない。“保守的”な育成を捨てよ!』

 全国津々浦々を取材して見えた日本サッカーの景色

 WEBサイト『フットボールチャンネル』で大好評コラムが待望の書籍化

・道具はあるが、使い方を知らない“一芸だけのポニー”
・戦術的規律のない選手こそ、日本の攻撃を新たな次元へ導く
・日本代表が気骨な敗北者として語られる時代は終わった
・外国人指揮官によって、チームのレベルを引き上げることは以前のように簡単ではない
・今、日本に必要なのは様々なタイプの選手を生み出すこと
・代表監督としての必須事項は、その国の選手を理解して彼らの尊敬を集めることにある
 ……など

 詳細はこちらから

1 2 3

KANZENからのお知らせ

scroll top
error: Content is protected !!