戦い方だけでも明確にしたい
人はいるはずなのにスペースは埋まらず、マイボールにしてもすぐに奪い返されてしまう。川崎F戦はその繰り返しだった。
「相手はやっぱり距離感がいいし、取られた後もすぐに切り替えて奪い返すこともできる。僕たちの場合は取った後が限定されてしまうというか、個人で相手一人を剥がさないとパスコースがないという状況だった」(小泉)
レイソルは元々、ボールを繋ぐことに長けたチームだ。川崎Fへの苦手意識もなく、それもあってか奪ったボールを大事にしようとしていた。結果論だが、もっとシンプルに前へ蹴る場面が多くあっても良かった。
例えば前半3分、自陣ゴール前でマイボールにすると、中山雄太が前線にフィードを送ってオルンガを走らせた。これは相手に処理されたが、ケニア代表FWはしっかり動き出しており呼吸自体は合っていた。オルンガと伊東の2人で攻撃を完結させ、後ろはブロックを作って耐える。それくらいの割り切りもプランとして持っておくべきだったのではないか。
新しいことにトライし、完膚なきまでに叩きのめされたのだから、ここからは自分たちの強みを見せていくしかない。近年の柏レイソルを見れば、ボールを支配し、前から全体でプレスをかけ、高い位置からのショートカウンターを仕掛けるなど、特徴がいくつか浮かんでくる。そうしたものを出すためのメンバーをチョイスし、ぶつけるしかないのではないか。
強みも忘れてしまうくらいの苦境だが、このままでは何もできぬままシーズンが終わってしまう。最悪の事態を回避するためにも、できることは全てやるべきだ。
6日には鹿島アントラーズ戦があり、何かを変えるには時間が足りないのも事実だ。どのように戦うのか。少なくともその点だけでも明確にしたい。でなければ、アジア制覇を狙う常勝軍団を倒すことはできない。
(取材・文:青木務)
【了】