実現したい未来とは?
――女子サッカーの魅力や価値について、籾木選手はどのようにお考えですか?
「なでしこリーグは、例えばJリーグのようにサッカー1本で安心できる環境ではありません。一人ひとりがサッカーと仕事、学生だったら学業という二軸を持っていて。そうした中でサッカーに打ち込むとなると、その分、色々と考えなければいけない。でも、それが個性として表れていたり。Jリーグを知っているわけではないですけど、なでしこリーグの選手たちにもそれぞれのバックグラウンドがあります。
一人ひとりが色々な側面を持っているので、選手それぞれの価値を知ってほしいなと思います。そういう選手が集まっていることがなでしこリーグの価値でもあると思うので、その辺りを知ってもらいたいですね」
――今後、実現したい未来を教えてください。
「女子サッカーが発展してほしいという思いはもちろん持っているんですけど、小さな女の子たちが必ずしもサッカーを選ばなくてもいいかな、というのもすごく感じています。色々な選択肢がある中で自分が好きなスポーツを選べばいいと思いますし、もしその子がサッカーを選んだ時に、女子サッカーのしっかり目指すべき場所があることが大事だと思います。
やっぱり今だと、生活するためには他に仕事もしなければいけない、というネガティブなイメージがつきやすいのかなと。本当に目指したいと思えるような場所を作った上で、裾野を広げていきたいですね。それプラス、キャリアウーマンの方にもスポーツを通していい影響を与えていきたいなと思います。
【次ページ】優勝することだけがゴールではない