フットボールチャンネル

ラキティッチが好プレーを続ける理由。高いサッカーIQ、クロアチア誇るフィールドの監督【西部の目/ロシアW杯】

 決勝トーナメントは3試合連続で延長戦、うち2試合はPK戦までもつれた。クロアチアにとって疲労をどこまで回復できるかが重要になる。そして、イバン・ラキティッチなどフィールドの監督と呼べる選手たちによる臨機応変な戦いもカギとなる。ラキティッチは分析どおりにプレーするだけでなく、状況に応じて最適な選択ができる。(文:西部謙司)

シリーズ:西部の目 text by 西部謙司 photo by Getty Images

ファイナルのカギは疲労回復

180715_raki_getty
イバン・ラキティッチ【写真:Getty Images】

 準決勝イングランド戦のクロアチアは疲れているようにみえた。「みえた」というより、もうはっきり疲労していた。決勝トーナメントに入ってからは延長戦の連続なのだ。結局、3試合連続の延長戦だから、決勝で対戦するフランスより1試合多くプレーしたようなものなのだ。

 ルカ・モドリッチとイバン・ラキティッチのコンビはクロアチアの心臓だが、この2人のミスも目立っていた。これまでの試合にはなかったような凡ミスさえあった。彼らも人間だということだ。疲労回復は決勝のカギになりそうである。

 ラキティッチは準決勝前日に39度の高熱も発していたという。イングランド戦では、ラキティッチから右サイドへの大きなサイドチェンジが何度もみられた。自陣で5-3-2のブロックを組むイングランドに対して、ウイングバックの手前にスペースが空くことがわかっていたからだろう。何度もそこへ蹴っていたところをみると、おそらく事前にそこを狙えという指示も出ていたのではないかと思う。

 相手を分析して弱点をついていく。今大会で目立つ傾向だった。ただ、何か作戦を立てて実行しようとすると、そこを意識しすぎて判断が硬直してしまう弊害もしばしば起こるものだ。1つ2つ指示が出ると窮屈になってしまう選手もいれば、いつもどおりのプレーをしたうえで的確に指示をこなせる選手もいる。ラキティッチは明らかに後者だ。

1 2

KANZENからのお知らせ

scroll top
error: Content is protected !!