本田圭佑【写真:Getty Images】
【日本 2-3 ベルギー ロシアワールドカップ決勝トーナメント1回戦】
日本代表は現地時間2日、ロシアワールドカップ・決勝トーナメント1回戦でベルギー代表と対戦し、2-3で敗れた。この結果、日本はベスト8入りを逃し、大会を去ることとなった。
この日も後半途中から出場した本田圭佑は「僕の実力を出し切ったという意味では悔いはないです。ただ、優勝目指してそれが果たせなかったということに関しては、この意思を次の若手に引き継いでもらいたい。まだ優勝ということを口にする若手がいないんで…。今日出て活躍した選手の誰かが、誰になんて言われようと優勝と言い続けるやつが次の代表を引っ張っていくんだろうなという風に思いますし、それに相応しいやつが今回のワールドカップで僕は何人か見つけてるんで、まあ次頑張ってほしいですね」と大会を振り返るとともに、次の世代へ思いを託した。
また、本田は「でも現実ですよね。これがワールドカップ、僕自身にとって最後になるんですけど…」とコメントし、続けて「まあワールドカップっていうことに関しては、3度出さしてもらって、このワールドカップに関しては途中出場での役割でしたけど、まあやれることはやったと。ベストを尽くしたと、その思いはあります。ベルギー戦も勝利に値した戦いをしたし、僕らも最後まで自分たちの持ってる最高のプレーに近いものを出せたとも思うし…、仲間には本当にありがとうと言いたい」と気持ちを述べている。
「4年後は見れない、それはハッキリ言える」と話した背番号4だが、代表引退については明言を避けている。
本田にとってのワールドカップは終わってしまった。「自分が小さい頃からね、このために本当、僕はこのためにやってきたんです。究極論、プロになるのも、ヨーロッパ移籍するのも、僕はワールドカップのために、本当にワールドカップのためにやってきたから」と大舞台への並々ならぬ思いを打ち明けた同選手は、共に戦った仲間に感謝の意を示している。
「しっかりとここで伝えたいのは、まず仲間に感謝してるっていうことですね。本当に楽しかったし、自分が6月13日の誕生日の日にみんなに祝ってもらって、その時にちょっとだけ喋らせてもらったんですけど、このワールドカップが終わった後に人生が終わるとしたらどういう決断をしていくか、まあ人生終わらないんだけど、終わるとしたらどういう、どれくらいの覚悟で、どういう意思決定で、どういう風に取り組んで、どういう会話をみんなとしていくかってつもりでこのワールドカップを過ごしたっていうことをみんなに話させてもらって。
可能な限り、それをやれるだけやったつもりで言えるのは、本当に選手のみんなが好きになったし、こんなに好きになれると思わなかったくらい好きになったんですよね。だからそういう風な感じで今後も人生歩めると色んな人好きなれるかなって思うくらい…」
ワールドカップ3大会連続ゴール。我々日本人に数々の感動と勇気を与えた本田圭佑にとってはロシア大会が最後の大舞台となるだろう。次の世代が「優勝を目指す」という背番号4の意思を引き継いで、2022年カタール大会に臨んでくれることを願うばかりである。
(取材:元川悦子、文・構成:編集部)
【了】