西野監督のアグレッシブな姿勢を裏付ける柴崎の言葉
そうした西野監督の姿勢を裏付けるのがコロンビア戦に続きボランチでのスタメンが予想される柴崎岳の言葉だ。「彼らに対してどれだけ揺さぶりをかけるか。グラウンダー主体でどんどん相手をズラして、コンビネーションで崩していくという方がいいかなと思う」と柴崎。ボールを保持しながら積極的に縦にボールを入れていけるか。「それは僕のチャレンジ」とも語る。
もちろんセネガルの中盤での圧力が強いことは柴崎も理解している。守備では「しっかりといいポジションから」相手の攻撃を限定してスピードやパワーを十分に発揮させないことを狙いながら守るが、日本がボールを持ったところでは流動的なコンビネーションを導き出すことで、サイズと身体能力に勝るセネガルを翻弄して行きたい構えだ。
こうした考えは中盤からゲームをコントロールする柴崎のイメージでもありながら、西野監督が選手たちに短い期間の中でも植え付けているアグレッシブな姿勢の表れでもある。柴崎の役割とポジションから具体的にはこうした発言が出たが、前日の取材対応者に香川真司がいたら香川なりの、原口元気なら原口の役割の中で同じ方向性を裏付けるコメントが発せられたかもしれない。
【次ページ】監督の意志を選手が共有すること