フットボールチャンネル

日本代表 7年前

西野“技術委員長”は一定の評価も…ハリル解任という「パルプンテ」。会長の狂乱が与える絶望

text by 植田路生 photo by Kenzaburo Matsuoka, Shinya Tanaka

田嶋会長が理解できなかった「仲が良くない」集団とハリルのサッカー

 田嶋会長は記者会見、そしてNHKに出演した際も解任理由についてはしきりに「選手との信頼関係」と語っていた。たしかに選手と監督との間に溝はあった。そこに嘘はない。だが、それは高いレベルのサッカーの世界では当たり前に起こり得る、想定内の衝突だったはずだ。

 ハリルホジッチ前監督は選手にワールドカップで勝つための高いレベルを要求していた。ついてこられない選手、意図を理解しきれない選手、意見に反対の選手から不満が出るのは当然で、選手たちもそのようなフラストレーションを抱えながらも前に進まないといけないことは理解していた。

 そのような一見すると仲が良いとは言えない集団を見て、田嶋会長は危機感を抱いてしまったのではないか。西野新監督が「代表は崩壊していない」と正反対の見解を持っているにもかかわらず。

 もう1つ考えられるのは、田嶋会長がハリルホジッチ前監督によるサッカーの本質を理解できなかった点だ。今回の解任を決断したのは会長である。技術委員会ではない。西野新監督の言葉を額面通り受け取るなら、技術委員会は前監督のサッカーに一定の評価をしていた。となると、評価していなかったのは会長ということだ。

 ハリルホジッチ前監督は、ワールドカップに向けて詳細なプランを練っていた。日本代表選手に関しては1人ひとりに改善点や本大会で何をすべきかを盛り込んだドキュメントを作成して渡す予定だったという。当然、対戦国の分析も深いレベルでしている。

 それは会長も知っていたはず(知らなければ逆に大問題)。知った上で、それでは勝てないと技術委員会を飛び越えるような形で解任を決断してしまったのは、理解に苦しむ。

1 2 3

KANZENからのお知らせ

scroll top
error: Content is protected !!