フットボールチャンネル

日本代表 7年前

ハリルJなぜ停滞? 長谷部・川島ら重鎮が答えた、たった1つの要因

text by 元川悦子 photo by Getty Images

ウクライナ戦で見せたい臨機応変な「判断」

川島永嗣
マリ戦はベンチで過ごしたGK川島永嗣もハリルジャパンの現状に危機感を抱いている【写真:Getty Images】

 外から見ていた川島も「1人ひとりがプレッシャーに行くところ、行かないところをしっかり理解していなければいけないし、(プレッシングに)行ったところで1人がはがされてしまったら、自分たちの個人能力が少ない中でそれをやられてしまったら、戦術も何もない」と個の戦いに負けていたことを認めていた。

 一方で、本田も「ホント基本的なところで。一歩一歩ですよね、一人一歩で11歩なわけですよ。それを短く全ての場面で縮めていったら失点もしないかもしれない、しかも得点もできるかもしれないっていうのがサッカー」と語っていたが、選手全員が自分のやるべき仕事をきちんときちんとこなして初めて、強固な組織が生まれる。マリ戦ではチーム全体にどこか人任せな部分があったのは確かだろう。

「ハッキリしとかなきゃいけないのは、監督はピッチでは助けてくれない」と酒井高徳が強調していた通り、ハリルホジッチが縦に抜けるサッカーを要求しようが、裏に蹴り出せと怒鳴ろうが、判断するのは選手である。その原点に立ち返ることが、ウクライナ戦に挑む重要な第一歩と言っていい。

 幸いにして、今回のスタメン候補には、川島、長友、長谷部、本田と過去2大会のワールドカップに参戦し、修羅場をくぐってきた面々がズラリと名を連ねている。槙野、酒井高徳、山口、原口もハリルホジッチ体制発足当初からチームにいて、3年間の変遷や指揮官が目指すものを熟知する選手たちだ。

 そんな彼らなら、ピッチ上でしっかりと自己判断を下せるはず。大胆なチャレンジやトライをして失敗するならまだロシア本大会につながるが、マリ戦のように消極的な戦いをしていたら、いつまで経ってもチームは浮上のきっかけをつかめない。そこは全員が今一度、肝に銘じるべきだ。

1 2 3

KANZENからのお知らせ

scroll top
error: Content is protected !!