川辺が抱く責任感「チームを引っ張らないといけない」
後半終盤に交代を告げられるまで、試合の流れから消えることなく存在感を示した。2得点に絡む活躍で逆転勝利を呼び込んだ川辺駿は、落ち着いた様子で激闘を振り返っている。もっとも、冷静さの中には強い責任も感じられた。表情がより一層引き締まったのは、こんな言葉を発した時だ。
「チームを引っ張らないといけない。やっぱりこのチームはもっと変わらなきゃいけないと思っているので、その先頭を切ってやっていく」
埼玉スタジアムで歓喜の輪を作ったサンフレッチェ広島は、これで開幕2連勝となった。新たに就任した城福浩監督の下、かつてのJ1王者は再起を図っている。様々なシステムを試す中、2試合続けて【4-4-2】が採用された。川辺のポジションは右サイドハーフだが、常にタッチラインを背にしているわけではない。
「中に入っていいと言われているので、基本的には中にいるようにしている。サイドにいても自分の良さが出にくいというか。みんなもそれをわかってくれている」
守備の場面でブロックを作る時は横に開いて対峙する選手を監視した。絶えず首を振って立ち位置を微調整し、右サイドバックの和田拓也ら味方とのコミュニケーションも欠かさなかった。
逆サイドにボールが行けば思い切って中央に絞り、浦和のアンカーとインサイドハーフの付近にポジションを取る。そして、攻撃に切り替わった際はそのエリアでボールを呼び込んだ。5分には中盤でパスを受け、遠目から右足を振り抜いた。
ボールを支配したのは浦和で、マルティノスの『個』が輝く場面もあった。だが、広島は奪った後の質の高さを活かして速い攻めに転じる。いい位置に顔を出す川辺も、攻守の切り替えを加速させる貴重なピースとなった。
持ち味を最大限に発揮したのはスタートポジションが変わってからだ。柴崎晃誠の投入を機に、広島は【4-2-3-1】へとシフト。ジュビロ磐田時代に何度も経験したトップ下に移った川辺は、アジア王者から勝ち点を取り上げるパフォーマンスを見せることになる。