ザネを襲った悪質なタックル。「悪意ない」発言も波紋
英国サッカーファンがこの国のフットボールの特徴について聞かれれば、「激しさ」や「当たりの強さ」を挙げる人が多いだろう。そして最近、この“激しさ”についてイングランドの多くのメディアが取り上げ、議論している場面を見かけたり、耳にしたりする場面が頻繁にあった。
発端は先月28日のFAカップ、カーディフ・シティ対マンチェスター・シティ戦。前半終了間際にシティのレロイ・ザネが中盤からドリブルでボールを持ち込みペナルティエリアに近づいたところで、カーディフのジョー・ベネットがスライディングタックルを見舞う。ボールではなく左足を狙ったような悪質なタックルにより、ザネは足首の靱帯を損傷した。
具体的な復帰の時期は明らかになっていないが、全治まで6週間とも8週間とも言われる重傷だ。ベネットは試合後、「カウンターを止めるために倒したが、悪意はなかった」と自身のツイッターで謝罪した。しかし実際には試合終了間際にはブラヒム・ディアスに対しても両足が浮いた危険なタックルを食らわし、2枚目のイエローカードを受けて退場処分となっている。一部のシティサポーターが「反省してない」と抗議して、ベネットのアカウントが炎上したのも理解できる。
このザネへのタックルについて、ペップ・グアルディオラ監督も「レフェリーが選手を守っていない」と怒りを露わにした。選手たちを「アーティスト」に例えて、次のように話している。
「サッカーにおいて、選手たちはアーティストだ。レフェリーがやるべきはただ1つ、彼らを守ること。私の選手だけではなく、すべての選手を守る義務がある。ピッチ上で正しいことと正しくないことを決定できるのは1人だけ。分別できなければ、なんでも起こり得る」
しかしこれに対して、カーディフのニール・ウォーノック監督は「(ペップは)イングランドにいるんだから、何を期待しているんだろうな?」とコメント。
「ああいう感じだから、すべてが綺麗でナイスで完璧なのがいいんだろう。でもここではそうはいかないよ。いろいろな挑戦があるからだ」