スプリンターとパサーのための試合
【ドルトムント 1-3レアル・マドリー チャンピオンズリーグ(CL)グループステージ】
■得点者
18分 ベイル(レアル・マドリー)
49分 クリスティアーノ・ロナウド(レアル・マドリー)
54分 オーバメヤン(ドルトムント)
79分 クリスティアーノ・ロナウド(レアル・マドリー)
ポデール・ア・ポデール(五分と五分)。前世紀の戦評家ならば、そう口にするだろう。つまり、今で言うところのイダ・イ・ブエルタ(往復、行ったり来たり)といった一戦。決まった支配者が存在せず、ボールが両方のペナルティーエリアを旅し、どちらかに到着したときにチャンスが生じる。
果たせるかな、ボルシアにとってこの一戦の結果は重要なものであり、レアル・マドリーは最大限の要求を課されることになったが、決定機を決め切ってそれに応じている。
だがドイツのチームは0-2とされてもあきらめることなく、マドリーは酸素を吸い込むことも時間を稼ぐこともできず。ケイラー・ナバスは苦しんだ。ジダンのチームは、遅かれ早かれもう1点を決めなければならなかった。
マドリーにとって、決定力不足が恒久のものになるわけがなかった。この一戦では、ここ数試合と似たようなペナルティーエリアへの到達数、シュート数、チャンス数から3点を記録……その得点数を倍にすることもできただろうが。
マドリーは自分たちの仕事に没頭し、多様なプレーを披露している。サイドからサイドへと長いパス回しを行うポジショナルプレーを実践したかと思えば、スペースを速さでもって駆け抜けて直線的にゴールを目指す。
カウンターを好む点取り屋クリスティアーノ・ロナウド、ベイルはもちろんのこと、モドリッチ、クロース、イスコといったパサーにとっても、深い所にスルーパスを出すための地平が開けているために、おあつらえ向きの夜となった。
後方で危険な場面があったとすれば、それはマドリーの欠陥ではなく、相手の美点に基づいたものとすべきだ。ボルシアの攻撃は多彩な手段を持ち合わせており、とりわけオーバメヤンは真に素晴らしいストライカーが有するすべての特徴を備えている。