“前輪駆動型”の3トップで挑んだハリルJ
アウェイの地で2得点を奪い、無失点に抑える理想的な形で勝利した日本代表。その大きな推進力となったのが大迫勇也、原口元気に久保裕也を加えた3トップだ。この日は相手の司令塔オマル・アブドゥルラフマンの対策も意識した[4-3-3]を採用したこともあり、通常の[4-2-3-1]より3トップの特性が出やすくなった。
もちろん守備時にはウィングの久保と原口がサイドハーフの位置まで下がることも少なからずあったが、攻撃の役割上は3トップと言える布陣であり、彼らのプレーにもその志向が強く出ていた。前線で攻め切る、いわゆる“前輪駆動型”の攻撃だ。
マイボールになったら前線中央の大迫にクサビのパスを入れて、彼が落としたボールを久保や原口が縦に持ち上がるというのがメインの攻撃パターンだった。次に後方からのダイアゴナルなロングパスを受けたサイドで崩し、クロスに大迫や逆サイドのウィングが合わせる形も有力なオプションの1つとなっていた。
開始5分には森重が右前方に大きく展開すると、走り込んだ久保が折り返し、大迫が合わせようとするが、うまく捉えられなかった。このシーンでは原口もファーサイドを駆け上がっており、結果的に相手3人を引き付けていた大迫がもし中に折り返せていれば得点の可能性がかなり高かった。
このシーンで興味深いのは、後方からの1本のパスを起点にいきなり3トップと相手4バックの勝負に持ち込んでいることで、しかもそこで攻め切ってしまっていることだ。この場面では相手のDFラインが揃った状態ではあったが、日本の速い攻めに付いていけていなかった。一瞬だが大迫をフリーにしてしまっており、ファーの原口も右サイドバックの内側に走り込んでいた。