堅守速攻型のベスト16
岡田監督は大会直前に現実路線を選択する。中村・内田ラインを外してまず守備を固める。それしか方法がなかった。しかし、堅守速攻型はよく機能した。中澤、闘莉王は速攻には難があるものの空中戦に強く、守るスペースが限定されていれば代表史上最強のコンビである。この2人の前に阿部を置き、サイドも大久保嘉人と松井大輔が献身的に守備をした。
4-1-4-1は4-3-3の系統で、守備のオーガナイズは4-4-2系の4-2-3-1とは異なる。ただし、現在の4-3-3(4-1-4-1)の守備組織運用は4-4-2系と大差がない。相手のCBに対して1列目(2トップ)で対処するか、インサイドハーフを押し出して対応するかの違いである。もともとは出自と素性の異なるフォーメーションなのだが、中盤に守備ブロックをセットしてプレスする守り方が普通になってからは大きな違いはなくなっていた。
ごく短期間で守備組織を構築できたのは岡田監督の手腕が大きいとはいえ、日本人の特性に合っていたのかもしれない。その後、関塚隆監督が率いたロンドン五輪のU-23代表も短期間で守備組織を構築して緒戦のスペイン戦に勝ち、そのまま準決勝まで進んでいる。
どちらも多大な運動量に負っていること、守備の後の攻撃を考えていないのでカウンターが場当たり的というところはあったものの、ポジションを埋めて相手の攻撃を制限する組織は短期間で作れていた。
【次ページ】ザッケローニ監督時代に繋がった「日本化」