生命線だったポゼッションとハイプレス
日本の攻撃は、右サイドハーフの中村が中央へ移動して「間受け」を担当、空けた右サイドにSB内田篤人が進出する。そのまま右から崩す、あるいは中村経由で逆サイドへ展開するなど、中村と内田のラインが攻撃を作り出していた。
ところが、この攻撃がカットされると内田の背後には大きなスペースが空いている。そこをカバーするCBの2人(中澤佑二、田中マルクス闘莉王)にはスピードが欠けていた。ハイプレスですぐに奪い返せれば問題は回避できるが、遠藤と長谷部誠のボランチコンビも守備のスペシャリストではなく、カウンターアタックに弱い編成だった。
つまり、日本の戦術はポゼッションとハイプレスが生命線であり、ポゼッションに見合った得点を期待できるかぎりは有効だったのだが、ポゼッションが低下して押し込めなくなり、押し込めないことでハイプレスが効かなくなると、カウンターに弱いという短所だけが残ってしまう。「日本化」の成果をワールドカップで問うはずだったが、それをやる意味すらなくなっていた。
【次ページ】堅守速攻型のベスト16