大谷秀和(柏)
柏レイソルの大谷秀和【写真:Getty Images】
レイソルはユースから上がって来てる子がいっぱいいるなかで、ある種先駆者ですよね。そこがまずひとつすごいなって思います。今でこそいろんな若い選手が出てきてふつうにやっているけど、レイソルのユースから出てきてピッチに立ち続けてるっていう人なんで、見る価値がありますよね。
レイソルの選手って、もちろんJのなかでも評判でみんなうまいんですけど、若いがゆえに、うまくいかないときに「どうします?」っていうのがあると思うんです。だからこの人がいるいないで全然違うんですよね。そこがすごいなぁって思います。
日立台ってライブハウス感が強いですけど、大谷選手ってボーカルじゃないと思うんですよ。ドカンドカン決めて、オーディエンスを熱狂させるよりも、ずっとベースでみんなを支えてるっていうか。結局そのベース感にだんだんハマっていく感じがする。
もちろん最初は派手なプレーとかに惹かれるんですけど、何回か見に行くうちに、あのベース感が気持ちいいなぁみたいな。だからお金を払うっていう意味で言うと、最初はわからないんだけど、3回目、4回目、5回目と行ってるうちにどんどんハマっていく。気が付いたらアイツに金払ってもうてるわみたいな感じかもしれないですね。
【次ページ】梁勇基(仙台)