レオ・シルバ(新潟)
アルビレックス新潟のレオ・シルバ【写真:Getty Images】
この選手は本当に見る価値あるんじゃないかなって思うんです。レオ・シルバ選手って「空振り」が少ないんですよ。どういうことかっていうと、「取りに行こう」って決めて追いかけた時に、必ず取る。行って外されるってあんまないんですよ。ほんまにその動物が獲物を取りに行くじゃないけど、これ今いけるってなって、無理やろって時でも取りきる。
獲物を掴みに行く瞬間を見れる。見てて気持ちいいですよ。最初に味方が追いかけてて、それを越して取りに行ったりしますからね。後から行ってるのに先に行ってもうたとか(笑)。じゃあ全部行くんかっていったらそういうわけじゃなくて、自分なりのルールがあるんでしょうね。
日本で守備とか1対1っていうと、パワーとか、根性とか、気合いだみたいな見方もありますけど、この人を見てると「ボールを取る」っていうのは技術なんだって思い知らされますね。相手をかわすことは技術やけど、取ることってあんまり技術と思われてないような気がするんです。でもやっぱりボールを取る技術ってあるんだなっていうのがこの人からは感じられる。
あとやっぱり、プロでは大事な要素だと思うんですけど、愛されてる。新潟のイベントとかにも行かせてもらったりしてるんですけど、めちゃめちゃ愛されてますね。誰よりも拍手受けるし。
ハッピーターンも大好きですし、工場も行ってますし(笑)。食べ過ぎたらいけないんで、シーズン中は気を付けてるみたいですけど(笑)。あれ難しいですよね、1つ食べたら止まらないですもんね(笑)。
【次ページ】大谷秀和(柏)