中町公祐(横浜FM)
横浜F・マリノスの中町公祐【写真:Getty Images】
この人もっと評価されてええんちゃうかなって思ってます。基本技術、当たり前のことを当たり前にするっていう。最近はちょっと気づかれ始めてますけど、ヘディングシュートも強い。福岡のときに結構ヘディングでゴール決めてました。
結構地味な仕事もできるっていうんですかね。スペース埋めたりとか、ちょっとプレスバックしたりとか。守備でも目立たない献身的なことができる人。だからこそメシ食えてるんでしょうけど。
この人ちょっと経歴が変わってたりするじゃないですか。1回プロになって、大学に行って、またプロに戻ってっていう苦労人。男前なのに苦労してるそのギャップというか。苦労してまっせって顔じゃないんですよね。顔はしゅっとしてモテそうな顔やねんけど、実はいろいろ経験してきてる。そこはこの人の魅力というか、ええなぁって思いますね。
特に今は前にいるのが中村俊輔選手だったりして、気を遣う部分があったりするんでしょうけど、スマートに気を遣える感じがしますね。メシ食うっていったら、こういう人がメシ食えるんやろうなっていう。
やっぱり若いときって華のあるところを欲するじゃないですか、目立ちたいっていうか。でも11人の組織なんで、11人が目立ったら多分負ける。誰か1人がシュート決めるために下支えできる人が必要。そんな人がメシを食えて、中町選手はそういう選手だと思う。
この人もチームによっては目立つところでプレーできると思うんです。でもその技術を持ってる人がチームのためにプレーするっていうところの凄味がありますね。組織が上手く回るために、こういう人はすごく大事かなって思います。
【次ページ】明日考えたらまた違う答えになっているかも