フットボールチャンネル

サントスFC、セビージャら4クラブが制裁対象に。FIFAが排除を進める、投資ファンドの影響力

3月29日、規約違反によりブラジルのサントス、スペインのセビージャなど4クラブがFIFAから罰金を科されることになった。問題となったのは、選手の契約などに関して第三者の介入を禁止する条項の違反であるが、これは一体どのようなものなのだろうか。(文:中山佑輔)

text by 中山佑輔 photo by Getty Images

FIFAが問題視する「第三者」の介入

FIFAは4クラブに罰金処分を科した
FIFAは4クラブに罰金処分を科した【写真:Getty Images】

 3月29日、FIFAは「第三者による選手の経済権保有」等に関する違反があったとして、サントス(ブラジル)、セビージャ(スペイン)、Kシント=トロイデン(ベルギー)、トゥエンテ(オランダ)の4クラブに対して制裁を課すと発表した。具体的にどの選手に関して問題があったのかは公表されていない。

 いずれのクラブも罰金処分を課されており、その金額は以下の通りとなっている。

【サントス】
75,000スイスフラン(約877万円)

【セビージャ】
55,000スイスフラン(約643万円)

【Kシント=トロイデン】
60,000スイスフラン(約702万円)

【トゥエンテ】
185,000スイスフラン(約2163万円)

 これら4クラブが違反したとされるのは、「選手の地位ならびに移籍に関する規則(Regulations on the Status and Transfer of Players)」第18条の第2項、第3項である。

 第2項は「クラブに対する第三者の影響」についての内容であり、ここでは“第三者”が「移籍関連の事柄および雇用について影響力を持つこと」を禁じている。そしてこの条文に違反する場合は、FIFAの規律委員会が懲罰を与える可能性があるとされる。

 また第3項には「第三者による選手の経済権保有」についての規則が書かれており、クラブ、選手以外の第三者が選手の経済権(economic rights)を保有することが禁じられている。

 この「経済権」とは、ある選手が移籍した際に発生する移籍金(正確には契約解除に伴う違約金)を得る権利と考えてしまえばわかりやすい。

 第2項と同様に、第3項についても、この規定に違反したクラブや選手に対して、FIFAの規律委員会は懲罰を与える可能性があると記載されている。

 ではこの「第三者」に該当するのはいったい誰なのだろうか、またなぜFIFAは「第三者」の介入を禁止しているのだろうか。

1 2 3

KANZENからのお知らせ

scroll top
error: Content is protected !!