テレビ解説の闘莉王も指摘していた問題点
ボールを支配している時にも、団結力の欠如によって日本に問題が出てくるときがあった。ゲストコメンテーターの、闘莉王はそれに気が付いていた。
「彼らはパスを出す先を探すのに随分時間をかけていますね」と彼は、槙野智章と長友佑都が後方から攻撃を開始しようとしている時に、そう述べた。
「探している時間、長いですね。やっぱそれほど出すところが無い。それをDFが悪いと言わないですね。出すところが無いので探す。もっともっと動いて、色んなバリエーション、色んなコースを作ってやらないとやっぱDFが苦しくなります」
繰り返しになるが、ここは、セントラルMFが非常に重要な部分だ。2人のうち、1人が自分がそこで相手を待ち受けるプレイヤーであることを理解し、もう1人が前に進むという自分の責任を分かっていれば、必然的に彼らはお互いの目的に利益をもたらすように役割を担うことが可能になるのだ。
彼らが互いに2つの役割に捕らわれているならば、防御と攻撃の間の移行は結果的にスムーズには行かなくなるだろう。
後半には若干の改善が見られた。長谷部はある時点でドリブルで前に出ていき、不慮のハンド判定で攻撃を止められるまでは、香川真司と上手く連係していた。
その後も再び、彼は、アイントラハト・フランクフルトのプレイヤーとしてスペースを見つけ、岡崎を自由にし、そして岡崎がPKを勝ち取り、そこから本田が本試合最初の得点をあげた。
新聞では長谷部と山口のコンビは、日本にとって強固なものであるかのように評されている。しかし、彼らには早急に実際にそのようなものに仕上げていくことが求められている。
そうしなければ、ハリルホジッチは必要な幾つかの修正を決断することになるだろう。それは、戦術的なものかもしれないし、または選手に関することかもしれない。
【了】