フットボールチャンネル

Jリーグ 9年前

GMを「育成する」名古屋グランパスのフロント改革

text by 海江田哲朗 photo by Tetsuro Kaieda

解説業が充実する一方で、届かない現場からのオファー

 そこで、小倉GM補佐に話を訊いた。こちらはインタビュー形式でお届けする。

――まず、05年シーズンを最後にヴァンフォーレ甲府で現役を退く間際、どういったキャリアプランを描いていたか聞かせていただけますか?

「辞めるときはこれといって計画はなかったです。当時は独身で家庭を持っていなかったので、しばらく世界を見て回ろうかなとぼんやり。ひょっとしたら、僕のほうがヒデより先に旅人になっていたかもしれないですね(笑)」

――そこで決まったのが、『スーパーサッカー』(TBS)のレギュラーです。いきなりテレビの世界に飛び込んだ。

GMを「育成する」名古屋グランパスのフロント改革
GM補佐に就任した小倉隆史氏【写真:Tetsuro Kaieda】

「あれは本当にたまたま、ひょんなことから決まったんです。ゲスト出演した回で、MCの加藤浩次さんやスタッフの方が面白いと思ってくれたみたいで。おかげで解説の仕事もやらせていただいたり、人との出会いに恵まれました。現役引退後、S級ライセンスの取得は頭にあったので、テレビの仕事をやりながらそれも可能だろうと」

――ということは、いずれは指導者の仕事に就くことをイメージして。

「それを意識し始めたのは、ベンゲルと出会ってからです。監督でこうもチームは変わるのかと選手として体感した。仕事として興味を抱きました」

――テレビの仕事はいかがでしたか?

「一切の飾りを取って、自分をさらけだしてやったつもりです。若いときのぶっきらぼうな感じ、あまりしゃべらないイメージを持っていた人はあのキャラクターにびっくりしたみたいですね」

――解説で心がけていたことは?

「自分のサッカー観を通し、見て感じたことをストレートに表現することでした」

――2012年、S級ライセンスを取得します。これは計画通りですか?

「2010年、南アフリカW杯の仕事があって1年遅らせましたが、わりとスムーズに進んだほうです。S級を取得し、現場に立つ意欲はあったのですが、オファーがない。13年、14年と、あのときは正直くすぶってましたね」

――そのとき感じたのは?

「やはり現場を持っていないと声はかからないものだな。そういう世界なんだとわかりました。僕はエージェントと契約もしていないので、待つしかなかった」

――お金の問題で折り合わなかったわけではなく?

「違います。現場に立つ気は満々でしたが、ひとつも話がなかったです。トップではなく育成でもやらせてもらえるのなら、その用意はありました。取り組みが面白いと感じられるなら、報酬の額は問題ではなかったと思います」

(全文は『フットボール批評07』でお楽しみください)

フットボール批評ISSUE07

『フットボール批評issue07』
定価1242円

【特集】[完全保存版]J1全18クラブの“強化力”診断

[強さはお金で“買える”か?]Jクラブの人件費と強さの秘密◇藤江直人

[特集]J1・全18クラブ“強化力”診断 チーム人件費から見る強化の上手いクラブ、下手なクラブ

[総括]J1クラブの経営規模は拡大しているか? など

詳細はこちらから

1 2

KANZENからのお知らせ

scroll top
error: Content is protected !!