ハイクロス攻撃も通じず
後半に入ると日本の攻撃はさらに単調に、よく言えばシンプルになっていく。
シンガポールが少し攻撃に出てきたので、日本にはカウンターのチャンスが生まれたが決めきれず。明らかに流れが悪くなり、焦りからかイージーミスも増えていってますますリズムが悪くなる。チームを落ち着かせるはずの長谷部がパスミスを連発していた。
ただ、シンガポールは上下動をしたことで消耗したのか、まったく攻めに出てこなくなる。カウンターの危険のない日本は多少アバウトでもサイドからクロスを入れ続ければチャンスになりそうな状況になっていた。実際、岡崎のヘディングシュートは入っていても不思議ではなかったがGKのファインセーブに防がれる。
このタイミングで香川から大迫に交代したのは正しい。中央を同数にしてハイクロスを放り込んだほうが、まぐれでも当たる確率は上がるしセカンドボールを拾いやすくなる。何よりシンガポール守備陣を疲弊させ、混乱を誘うことが期待できる。きれいに崩せないのなら、泥臭いゴールでもいいわけだ。守備ブロックを個でも組織でも崩せないなら、相手を弱らせるしかない。
日本の攻撃は強引さと迫力が増した。原口を投入して長谷部の1ボランチへ。もはや相手に反撃の余力がないので、強引さの上塗りでねじ伏せにかかる。しかし、ここまでやるなら槙野か吉田を早い段階でトップに上げたほうがよかったのではないか。
結局、力尽くの攻撃もシンガポールの集中した守備にはね返された。ハリルホジッチ監督は、「勝つために全てを出した。全てのトライはした」と試合後に話していた。全てをやっての無得点なら、全部ダメだったということだ。確かにツキはなかった。全てを出したのなら精神的な切り替えもできる。だが、どれも実らなかったという事実はけっこう重いものがある。
【了】