フットボールチャンネル

日本代表 10年前

日本代表選手が語るハリルホジッチ改革の全貌

text by 元川悦子 photo by Getty Images

ハリルホジッチが容赦なく切り込んだ日本の課題

日本代表選手が語るハリルホジッチ改革の全貌
日本代表が抱える問題点について語った岡崎と吉田【写真:Getty Images】

 ハリルホジッチ監督が最初に着手したのは守備だ。岡崎慎司(マインツ)が「自分たちが(相手やボールに)寄せていると思っていたレベルがまだまだ寄せられていないとか、失点している部分がだいたいそういうところとか、簡単にマークを外しているとか、ボールを奪われてやられていたりとか、そういう場面をチョイスしてこれはダメだと。監督は世界で戦える最低ラインをこれからずっと言い続けると思う。自分も同じようなことを考えていたし、それに応えれば上に行ける」と話したように、球際や寄せの甘さは前々からの日本サッカー界の重大な課題。新指揮官はそこに容赦なく切り込んだ。24日の非公開練習ではマーカーやロープも駆使して相手との間合いや味方同士の距離感などを細かく確認した模様だ。

 一方、攻撃面ではタテへの意識づけが最初の改善ポイントだった。実際、吉田麻也(サウサンプトン)は「真ん中ではいいボール回しが沢山できているけど、試合を決めるところのスペース、ペナ(ルティエリア)の中とかが物足りないって話はありました。監督も言っていたけど、奪った後のボールを速くタテにつけるのは非常に有効。そこはもっとうまくやらないと。遅攻ももちろん改善しなきゃいけないけど、速攻の方はまだまだ取り組んでいかないといけないし、その伸びしろはかなりある」と証言している。

続きは『フットボール批評issue05』をご覧ください。

批評05

『フットボール批評05』
定価1242円

日本サッカーの破壊と再生 完璧主義者ハリルホジッチの改革

ハリルホジッチ改革の全貌 その男、完璧主義者につき

[INTERVIEWfromarchives]ハリルホジッチ アルジェリア代表での挑戦
「ゼロからチームを作り上げていく。おそらく私は、そういう道を歩んでいく運命なのだろう」

守備のセオリーに反するサムライたち第5回
「日本の快勝」を手放しで称賛してはいけない

日本人監督が欧州で成功するために必要なこと など

詳細はこちらから

「フットボール批評」の定期購読お申し込みはこちら! 今なら1冊無料!
ジュニアサッカーを応援しようオンラインショップ

1 2

KANZENからのお知らせ

scroll top
error: Content is protected !!