「下位にさらに深くハマり込む」?
18日付のキッカー紙は一面で「勝ち点1の希望」として、ゴールを決めた後に走るインモービレの写真を掲載した。同紙もインモービレを「マン・オブ・ザ・マッチ」として高く評価している。
またキッカー紙は「ナウドがBVBのパーティを台無しにする」として、「85分までボルシア・ドルトムントは今季5度目の勝利を夢見ることを許される。だが最後に1つの強い成果の報いを受けることはなかった」と記している。
キッカー紙によるヴォルフスブルク戦のドルトムントの先発メンバーの採点は次のとおり。
【GK】ランゲラク「4.5」、【DF】ドゥルム「2.5」、スボティッチ「3」、フンメルス「2.5」、シュメルツァー「3.5」【MF】ケール「4.5」、ベンダー「4」、オーバメヤン「3」、ギュンドアン「3.5」、グロスクロイツ「4」、【FW】インモービレ「1.5」。
こちらも出場のなかった香川に対して採点は付与されていない。
18日付のルール地方の地元紙デュッセルドルフ・エクスプレスは「ドルトムントは下位にさらに深くハマり込む」としている。
次節、20日にドルトムントはアウェイで最下位のブレーメンと対戦する。ウインターブレイクに突入する前の、最後の試合となる。
同紙は最後に「ヴェーザー・シュタディオン(ブレーメンの本拠地)での一敗はチャンピオンズリーグの16強進出者にとって恐ろしいものとなるだろうし、信じられないような危機はもう一度強まり、クロップの未来はまた疑問視されるだろう」と記している。
【了】
フットボールチャンネルfacebookはこちら→
フットボールチャンネルTwitterはこちら→
関連リンク
ドイツが独自に試みる「個」へのアプローチ「ライフキネティック」理論とは何か?
フットボールサミット第13回 香川真司取扱説明書 KAGAWAの活きる道