フットボールチャンネル

本田圭佑 10年前

“相手に合わせ過ぎた”ミラン。2戦連続1-1。不発の本田、活躍の条件は「いかに中央へ侵入するか」

text by 海老沢純一 photo by Getty Images

攻撃面で高評価だった本田。中央でのプレー率が上昇

“相手に合わせ過ぎた”ミラン。2戦連続1-1。不発の本田、活躍の条件は「いかに中央へ侵入するか」
今後も本田が活躍するためには「いかに中央へ侵入するか」が鍵となる【写真:Getty Images】

 本田圭佑は、ここまでの8試合同様に右WGで先発した。前節フィオレンティーナ戦では、守備で好パフォーマンスを見せたものの、シュートなしに終わって地元メディアでも評価は分かれたが、この試合でも得点に絡むことはできなかった。

 しかし、データを基にした採点を見ると、「squawka.com」が掲載する攻撃・守備・ポゼッションを評価するパフォーマンス・スコアで33点、「Who Scored.com」が掲載するレーティングでは7.4点と、どちらもチーム内ではボナベントゥーラ、デ・シリオに次ぐ3番目の評価となった。

 フィオレンティーナ戦でも決して低い評価ではなく、むしろ全選手中でも高い評価だった。ただ、その評価は攻撃以上に守備での貢献が認められてのものだった。

 しかし、この試合では攻撃面での評価が高かった。パフォーマンス・スコアでは守備が15点だったのに対して攻撃は32点となっていたのだ(ポゼッションは-14点だったため、合計で33点)。

 その理由は様々だが、目立つところでは前節でともにゼロだったショート本数が2本、チャンスメイク数が3回に増えたことだろう。

 要因となったのは、やはりプレーエリア。前節のアタッキングサードでのプレー率を見ると、中央が12.24%と従来より極端に低めだった。相手が徹底した対策を練ってきたことが原因だが、独力でもコンビネーションでも跳ね返すことができなかった。

 一方で、この試合の同じエリアでのプレー率は33.34%。前節を倍以上も上回り、2得点を挙げた前々節ヴェローナ戦と同水準に達したため、攻撃に絡むことができた。

 とはいえ、2試合続けてチームを勝利に導けなかったことも事実。背番号10を背負う以上、チームが苦しい展開でこそヒーローとなる必要がある。

 今後も本田が活躍するためには「いかに中央へ侵入するか」が鍵となる。逆に言えば、相手は「本田をいかにサイドに留めておくか」を考えてくるはず。

 その対策・マークをも跳ね返して活躍できなければ、チームの勝利も遠くなってしまうだろう。逆に、本田がそれを跳ね返してセリエAでも“止められない”選手となった時がミラン復活の時なのかもしれない。

【了】

フットボールチャンネルfacebookはこちら→
フットボールチャンネルTwitterはこちら→

関連リンク

本田に生きる道はあるか?
強いやつに勝ちたい。世界中に認められたい
遠藤保仁、W杯を語る。日本サッカーが手にした知性
本田圭佑という哲学 世界のHONDAになる日
代表23人が語る 敗北の真実
ザックジャパンの軌跡 蒼き戦士たちの躍進とブラジルでの敗北、そして未来

1 2 3

KANZENからのお知らせ

scroll top
error: Content is protected !!