「フィジカルの強い相手にも負けなかった。重要なポイント」
――この試合で注目されたのは岡崎のセンターFWと香川のインサイドハーフですが、彼らのプレーはいかがでしたか?
チェ「岡崎はバイシクルが多いね(笑)。香川は、あんまり良くなかった。ポジションよりコンディションがね。ボールを失うことが多かった。でもね、コンデョションを上げるのはプレーすることだから」
ショ「岡崎のセンターFWは、今のメンバーでは一番良いオプションだと思う。フィニッシュは残念だったけど…。香川はまあまあ。あんまり貢献出来なかった」
(注:香川は試合後、脳震とうによってチームを離脱した)
――では、全体として良かった点はどこですか?
ショ「組織的で良かった。選手はそれぞれ自分の役割を分かっていたね」
チェ「相手がフィジカル的に強かったけど、日本は全然負けていない。森重だけじゃなく、みんなが体を入れてぶつかって戦った。これは凄く大切なポイントだよ」
――逆に、物足りなかった点はありますか?
チェ「全体的にはこれで良いと思うけど、やっぱりゴールは決めないと。それも、ジャマイカ相手っていうのがちょっとね…」
ショ「ダイナミックじゃなかった。もっと速いプレーが見たかった。攻撃的に上手い選手が揃っているけど、ずっとセカンドギアだった。1-0は全然足りない。相手が強かったらこの試合でも負けか引き分けの可能性が高いよ」
チェ「あと1ついい? 細貝と柴崎のクオリティーを見て、山口蛍と青山敏弘も居ることを考えると、遠藤保仁と長谷部誠の復帰は難しいと思う」
【了】
フットボールチャンネルfacebookはこちら→
フットボールチャンネルTwitterはこちら→
関連リンク
フットボール批評issue01 アギーレを殺すのは誰か?
ザックジャパンの軌跡 蒼き戦士たちの躍進とブラジルでの敗北、そして未来
タイトルという形で恩返しを
柿谷曜一朗のサッカースーパーテクニックバイブル
遠藤保仁、W杯を語る。日本サッカーが手にした知性
鹿島アントラーズ サッカー王国のつくりかた
前セレッソ大阪監督『レヴィ―・クルピ』名伯楽が初めて明かす「若き才能の磨き方」
フットボールチャンネル03 代表23人が語る 敗北の真実
サッカー日本代表 きゃらぺた エンブレムVer.
小林悠(川崎フロンターレ)小学生時代に培った技術が自分の武器を伸ばす
FC東京が本当に強くなるための覚悟