先行したイメージを払拭。次も招集される可能性も
アギーレ監督は方向性を示しながらも、「ある形を選手には与えるが、それを発展させるのは選手の自由だ」と語る。試合というのは基本スタイルがあっても、相手の出方や流れで必要なプレーは変わってくるものだ。それをピッチで見極め、柔軟に回答を導ける選手を指揮官は求めているのではないか。
その意味でも、この日の武藤は十分にインパクトのあるプレーをしていたと言える。選ばれた当初は“イケメン”“大学生”“慶応ボーイ”といった外見や肩書ばかりが注目されたが、挨拶代わりの得点と共に、しっかりとピッチ上のパフォーマンスで価値を証明した。
「次のリストを見たとき、誰が良くて誰が良くなかったか分かると思う」とアギーレ監督。今回は香川真司や原口元気の“代役”として滑り込んだ形だが、この2試合を通じて評価を高めた彼が再び招集リストに入る可能性は低くない。
そこで今回出た課題はもちろん、先発やさらにハイレベルな相手との対戦で、どういったプレーを表現するのか。筆者としても、より厳しい目線で注目していきたい。
【了】
関連リンク
フットボール批評issue01 アギーレを殺すのは誰か?
ザックジャパンの軌跡 蒼き戦士たちの躍進とブラジルでの敗北、そして未来
遠藤保仁、W杯を語る。日本サッカーが手にした知性
美しく危険な男 フォルラン
日本代表・山口蛍の『判断力』の磨き方
前セレッソ大阪監督『レヴィ―・クルピ』名伯楽が初めて明かす「若き才能の磨き方」
タイトルという形で恩返しを
柿谷曜一朗のサッカースーパーテクニックバイブル
大久保嘉人のサッカー攻撃テクニックバイブル
サッカー日本代表 きゃらぺた エンブレムVer.
フットボールチャンネル03 代表23人が語る 敗北の真実