フットボールチャンネル

【徹マガ・スペシャルインタビュー】森哲也(フットボール批評編集長)「志を持った媒体であり続けないといけない」(その1)

アギーレジャパンのスタートと時を同じくして、日本のサッカーメディア界では2つの「批評」誌が誕生した。これまでの『サッカー批評』とは別に『フットボール批評』が立ち上がるという。『フットボール批評』は『サッカー批評』をこれまで制作していた編集部が携わることから多少の混乱もあるようだ。なぜこのような事態になったのか。宇都宮徹壱氏が主宰するメールマガジン「徹マガ」では『フットボール批評』の森編集長へインタビューした。その全文を3日間に分けて掲載する。

text by 宇都宮徹壱 photo by Tete_Utsunomiya

【その2】

もともと『サッカー批評』はどのように制作されていたのか?

「宇都宮さん、徹マガでウチを取材に来ていただけませんか?」と、久々の逆取材依頼をいただいた。声の主は、前『サッカー批評』編集長の森哲也さん。このたび、自らが編集長となって新たに立ち上げる『フットボール批評』について話したい、とのことだ。この件については、以前にも徹マガ巻頭コラムで触れているが、やはり読者の間では少なからぬ混乱があるようである(参照http://matome.naver.jp/odai/2140720520617117601)。

20140910_mori_teteutnmy
【写真:(C)Tete_Utsunomiya】

 あらためて概要を説明しておこう。これまで69号続いた『サッカー批評』は、もともとは版元である双葉社の編集者である真井新(まない・しん=故人)さんと、初代編集長でフリーランスの半田雄一さんによってスタートした。その後、半田さんが編集長を降りた23号からレッカ社(のちにグループ会社のカンゼン)が製作・編集するようになって今に至っている(森さんの所属もカンゼンだ)。

 その関係を解消し、『サッカー批評』の製作・編集を再び双葉社に戻し、大々的にリニューアルする、というのが今回の話の発端である。これに対して森さんは、長年にわたり硬派な批評誌を世に送り出してきた自負から「カンゼンで新たな雑誌を立ち上げたい」と強く望むようになり、双方話し合いの末に『フットボール批評』をカンゼンから創刊することとなったのである。

 ややこしいのは、今度出る『サッカー批評』が、かなりリニューアルしたものになるのに対し(もしかしたら批評色は薄れているかもしれない)、新たに立ち上がる『フットボール批評』は編集長が森さんということもあって、これまでの『サッカー批評』とスタイルや内容がかなり近くなる、ということだ。おそらくこれまで『サッカー批評』を愛読していた人は、無意識のまま『フットボール批評』を書店で手に取ることになるだろう。

 今後、2つの批評誌が並走すること自体は、むしろ歓迎すべきことなのかもしれない。が、なぜこうしたねじれの状況が生じたのかについては、きちんと説明してほしいところだ。幸い、森編集長からも直々に取材のオファーをいただいた。ここはひとつ、事の経緯と今後の展開をきちんと語っていただくことにしよう。読者の皆さんには、どちらの批評誌を購読するか、ひとつの目安としていただければ幸いである。(取材日:8月29日)

1 2 3 4 5

KANZENからのお知らせ

scroll top
error: Content is protected !!