フットボールチャンネル

レヴィー・クルピが語る、日本がW杯で実力を発揮できなかった最大の要因とJリーグへの提言

元セレッソ大阪監督で現在はアトレチコ・ミネイロ監督のレヴィー・クルピが見た日本の敗因、そしてこれから取り組むべき課題とは? 香川真司、柿谷曜一朗、山口蛍らを育て上げた名伯楽に話を聞いた。

text by 沢田啓明 photo by Hiroaki Sawada , Getty Images

コートジボワール戦。気持ちで後手に回る。守備面での課題も

 一次リーグ最初のコートジボワール戦に、今回のW杯に臨んだ日本代表の特徴が良くも悪くも凝縮されていたと思う。

 立ち上がりはやや押されていたが、本田の見事なシュートで先制した。これは、彼の状況判断の良さ、技術、パワー、思い切りの良さから生まれたものだ。

レヴィー・クルピが語る、日本がW杯で実力を発揮できなかった最大の要因とJリーグへの提言
元セレッソ大阪監督のレヴィー・クルピ氏【写真:沢田啓明】

 この得点で、コートジボールの守備ラインの間に速いパスを通せば大きなチャンスとなることが明らかになり、日本は慎重に戦いながらも、この相手の弱点を突いて追加点を狙うべきだった。

 ところが、相手の高い身体能力を見せつけられて、気持ちの面で後手に回ってしまう。そして、いずれドログバが登場することはわかっていたのに、いざ実際に出てくると冷静さを失ってしまい、相手選手への集中力が分散したことで、連続得点を許してしまったのである。

 この試合では、守備面の課題も浮き彫りになった。

 現代のフットボールではサイド攻撃が非常に重要であり、またサイドを破られるとほぼ必ず大きなピンチを迎える。とりわけ、日本には高さと強さを備えたCBが少ないため、相手にサイドで起点を作られてクロスを入れられると、致命傷となることが多い。

 これを避けるためには、全員が走って相手にスペースを与えず、サイドに起点を作らせないこと。これを、粘り強くやり続けるしかない。

 また、本来は高くて強いCBとそれほど大柄でなくてもいいがスピードのあるCBが同時に出場し、互いにカバーし合いながら守ることが必要だ。しかし、この試合で、日本はそのどちらの条件も満たすことができなかった。

 初戦で勝ち点を取れなかったのは痛かったが、敗れたとはいえ1点差。得失点差で大きなハンディを負ったわけではない。次のギリシャ戦で勝てば、一次リーグ突破の可能性はまだまだ十分にあった。

1 2 3 4 5

KANZENからのお知らせ

scroll top
error: Content is protected !!