フットボールチャンネル

本田圭佑 11年前

セードルフからの絶大な信頼感の証左だが――。故障明けの本田を強行出場させた“急造監督”の限界

text by 神尾光臣 photo by Kazhito Yamada / Kaz Photography

情状酌量の余地はあるが、10番として反省点も多い

セードルフからの絶大な信頼感の証左だが――。故障明けの本田を強行出場させた“急造監督”の限界
本田にとって反省点の多いローマ戦と言える【写真:Kazhito Yamada / Kaz Photography】

 本田が指揮官の信頼を享受しているという事実は嬉しいことだが、ローマ戦ではさすがに無理があったと言わざるを得ない。就任当初の試行錯誤を終え、セードルフの頭の中には現時点での理想のフォーメーションがきっちりと出来上がっている。

 右サイドを守る上ではポーリより本田が適当――なのではなく、実は本田以外の構想は出来なかった。特攻を強いたのは、急造監督ゆえの限界もあったのではないのだろうか。

 もっとも、劣勢の中でも少ないチャンスを活かし、堅いDFを割ってパスをねじ込む技術と力量が10番を背負う選手に要求される。ローマ戦での本田はそれを満たせなかったので、コンディション不良という情状酌量の余地はあっても、低評価もやむなしだった。

 試合後、地元TVのインタビューに応じたバロテッリが、「君はなぜ前線で動かないんだ」というコメンテーターの指摘に腹を立て「あんたサッカー分かってねえよ、ボールが来ねえんだよ。だからサイドに流れてたんだろうが!」とケンカ腰に言い放っていた。

 中盤でのミスパスはカカーも相当酷かったし、バロテッリ自身もボールをキープ出来ていなかったが、パサーとしてFWを孤立させてはいけなかった。考慮すべき点があるとはいえ、本田にとって反省点の多いローマ戦と言える。

【了】

関連リンク

フットボールチャンネルマガジンVol.1 本田圭佑
フットボールサミット第8回 本田圭佑という哲学 世界のHONDAになる日
本田圭佑と香川真司 日本代表の核となる二つの個性
高校サッカー監督術 育てる・動かす・勝利する

1 2 3

KANZENからのお知らせ

scroll top
error: Content is protected !!