フットボールチャンネル

日本代表 11年前

ハーフナー・マイクはなぜ代表に定着できないのか?

これまでの日本人FWにはない長身の1トップとして注目を集めたハーフナー・マイク。ザックジャパンにも招集され、得点も奪ったが、最近ではメンバー外になることが多い。彼に必要なこととは何か?

text by 元川悦子 photo by Getty Images

「国を背負って戦うのは本当にいい経験」

ハーフナー・マイクはなぜ代表に定着できないのか?
世界に通じる高さを持つハーフナー・マイク【写真:Getty Images】

 オランダ出身で元マツダ(現サンフレッチェ広島)や名古屋グランパスなどでGKとして活躍し、のちに日本国籍を得たディド・ハーフナーの長男として生まれ、10代のころから長身ストライカーとして名を馳せてきたハーフナー・マイク。

 その彼が大きく飛躍したのが2009年途中にレンタル移籍したサガン鳥栖、そして2010年から2シーズンを過ごしたヴァンフォーレ甲府だった。鳥栖時代はシーズン中の移籍ながら15得点を奪い、甲府ではJ2だった2010年に30点、J1昇格後の2011年に17点を挙げ、一躍脚光を浴びた。

 日本代表のザッケローニ監督も世界に通じる高さを持つこの男に注目、2011年8月に札幌で行った国内組だけの強化合宿にまず抜擢。しっかりと能力を確かめた。直後の日韓戦には呼ばなかったものの、9月に始まった2014年ブラジルW杯アジア3次予選の北朝鮮・ウズベキスタン2連戦にいきなり追加招集。2試合連続でジョーカーとしてピッチに送り出した。

 1点を先制され、苦境に追い込まれたウズベキスタン戦ではハーフナーの高さを有効活用した攻めで流れを引き寄せ、岡崎慎司の同点弾につなげた。「やっぱり国を背負って戦うのは本当にいい経験。これからもまた選ばれるようにしっかりと頑張りたい」と本人も手ごたえをつかんだ様子だった。

 そのハーフナーがひと際光ったのが、10月のタジキスタン戦だった。彼自身は「流れを変えるのが途中から出る人の仕事。自分の特徴を生かしたり、味方のためにスペースを開けたりすることを心掛けたい」と切り札に徹する姿勢を見せていたが、この日は意外にもスタメン入り。李忠成がゴールを奪えない状況が続き、ザック監督としては違うタイプの1トップを起用したい意図があったのだろう。

1 2 3 4

KANZENからのお知らせ

scroll top
error: Content is protected !!