すべて潰された右からのカットイン
そして今回、このタイトな守備組織が本田を取り囲んだ。スタートポジションとして彼が右サイドに広く張り出せば、対面の左WBマシエッロが付き、縦のスペースを消す。一方で本田がこのマークを外し、内側に切り込んでくれば、今度は3バック左のモレッティが張り付き、さらにボランチが張り付いてスペースを消す。
サイドのスペースを切られてしまっては、ポジションチェンジを駆使し中へ入ってボールを触るしかない。しかし相手の守備組織は3ボランチに3バック、中央にも常に枚数が掛かる。
そんな中で本田はダイレクトプレーを心掛ける。カカーやモントリーボと2,3本いい形でパスが回り、また自らがポストとなってムンタリのシュートを演出するなどのプレーもあったが、互いの意図がズレてパスが通らなかったシーンもあった。
後半早々、ラミのファインゴールでミランが同点に追いつくと、相手のインテンシティが低下し、本田もボールを持てるようになる。右サイドから周囲にパスを預けての侵入、またはサイドでマークを外してのクロスなど、色々工夫も見えた。ただ、フィニッシュワークには絡ませてもらえなかった。
特に右サイドからカットインを仕掛け、左足でシュートを狙うプレーは3度中3度潰され、そのうち2度はボールロストからカウンターにもなりかけた。体をがっちりと寄せられ、ゴールへの方向を向かせては貰えず、密着されているのでフェイントで外すことも出来ない。
個人技のある相手は、徹底してスペースを消しプレーそのものを許さない。これが、イタリアサッカーの厳しさだ。
【次ページ】求められる厳しい守備への対応