フットボールチャンネル

日本に敗れ、急降下した“赤い悪魔”の評価。ベルギー代表は本当に強いのか?

text by 桑村健太 photo by Kazhito Yamada / Kaz Photography

ベルギーが露呈した2つの懸念

日本に敗れ、急降下した“赤い悪魔”の評価。ベルギー代表は本当に強いのか?
日本戦のベルギーは、あまりにも呆気なかった【写真:Kazhito Yamada / Kaz Photography】

 では、ベルギーが連敗を許した要因とは何だったのか? その一つが、チームとしての脆さを露呈したことである。日本戦のベルギーは、あまりにも呆気なかった。試合を追うごとに覇気を失うその様子は、まるで路頭に迷った子犬のようであったとさえ言える。

 この試合、日本はベルギーの選手たちが密集するピッチ中央への侵入を早々に諦める。一度サイドに展開し、サイドで数的優位を作って攻め崩すプランが功を奏し、あのベルギーから3得点を奪い去った。さらには、前線からの連動したチェックで特に後半、ベルギーにリズムを与えなかった。

 そして、この悪い流れを立て直す力がベルギーにはなかったのだ。ただでさえ、強烈なキャプテンシーを備えたコンパニが不在であった。ベルギーにそれだけの逆境を跳ね返す力がなかったと言えばそれまでだが、少なくともコンパニがいれば、これほどあっさりたたみかけられることはなかっただろう。ある程度自分たちのペースで戦える分には問題ないが、劣勢の状態になると萎縮してしまう気配がこのチームにはあるようだ。

 また、ベルギーは大量得点を奪うタイプのチームではない。欧州予選でも10試合を戦い18得点と、比較的効率の良い戦い方で勝ち点を積み重ねてきた。それだけに、ストライカーのその日の出来が試合結果を大きく左右する傾向がある。

 日本戦の5日前に行われたコロンビア戦では、先発出場したクリスティアン・ベンテケが2、3度あった決定機を外し、決定機の数ではほぼ五分であった試合を0-2と落とした。ベンテケもロメル・ルカクも、驚異的な身体能力を持った将来が楽しみなストライカーであることに間違いはない。しかし、困った時に頼りになるほどの決定力があるかと言えば、正直疑問である。

 逆境に陥った時の軌道修正能力と、絶対的なストライカーの台頭――。ベルギーが期待以上の結果を残せるかどうかは、この2点に懸かっている。

1 2 3 4

KANZENからのお知らせ

scroll top
error: Content is protected !!