難しいサッカーの有料コンテンツ
野々村 占いサイトであれば不特定多数だけど、現状の日本サッカーで課金サイトは一定数の会員しか望めなさそうですね。情報を発信してお金をとるのはかなり難しい状況にある。探せばいくらでも無料の情報がありそうだから。
廣瀬 確かに難しいと実感しています……。Jリーグの各クラブでもオフィシャルの有料コンテンツは運営していると思いますが、成功していると言えるのは浦和など一部だけで、海外でもバルセロナでさえもうまくいっていないと聞きますので、ビジネスモデルとして成立させるのはかなり難しいと思いますね。
――廣瀬社長の弟さんは都立久留米高校出身で中村憲剛選手と一緒にプレーされているそうですね。
廣瀬 そうですね。弟は大学までプレーして、その後コーチライセンスを取るためにオランダに渡ったりしていました。父親が77になるのですがサッカーが好きだったので、僕も幼い頃からボールは蹴っていましたが、本格的にはプレーしていません。
昔はよくテレビでセリエAを見ていました。マラドーナがナポリにいて、当時はサンプドリアが優勝したり。そしてミランの黄金期でした。その中でもフォッジャというチームが好きだったんですよ。
野々村 フォッジャ? 一部にいたチームですか?
【次ページ】魅力的だったゼーマンのフォッジャ