「その男は運が強いか?」
キャバイエは本来、より前でプレーする選手だが、中盤の底での配球役がぴたりとはまり、所属するPSGでも同じポジションをこなすマテュイディは、横に並んだポグバとのバランスもよく、攻撃の厚みが第1レグより格段に増した。4試合ぶりに先発に復帰したベンゼマも得点で指揮官の信頼に応え、さらに怪我の功名とでも言うべきか、第1レグで退場処分になり、出場停止だったCBコシエルニーに代わって出場したサコが、大金星の先制点。
3点目も、記録は相手のオウンゴールだが、サコがゴール前に突っ込んだのをカバーリングした際のエラーだった。(編注:その後、サコのゴールとFIFAが訂正した)
苦し紛れの策が功を奏してしまう、というのには、才覚もあるが、それにも増してデシャン監督は強運だ。そして運が強いことは、とても重要な素質でもある。
ナポレオンは部下を選ぶとき「その男は運が強いか?」と必ず尋ねた、という逸話があるが、このエピソードを敬愛していたのは、あの名将、サー・アレックス・ファーガソンだ。
晴れてW杯通過を決めたフランス代表だが、これでようやく国民の人気を回復したか、と思いきや、フランスのメディアが(懲りずに)再度、アンケートを行ったところ、「フランス代表に悪いイメージを持っている」と回答した人たちは、前回の82%からわずかに3%減っただけ。いまだに約8割がネガティブな印象を持っていることがわかった。
これは少し意外だったが、この結果を報じたパリジャン紙は、「まだまだ人気回復には時間がかかりそうだ」とやや悲観的になったのと同時に、
「フランス人は、バーサタイルではないので、ひとつの出来事で簡単に自分の意見を変えたりしないのだ」と分析していた。
敗退していたら、いったいどんな数字になっていたのかと考えると恐ろしいが、とにもかくにも、レ・ブルーは、ブラジルに向けて一歩を踏み出した。
【了】
関連リンク
今の代表は国民性そのもの。個人主義のレ・ブルーに勝利至上主義のフランス国民がNon!
繰り返された南アの悲劇 レ・ブルーはなぜ内部崩壊したのか