フットボールチャンネル

日本代表 11年前

ショートパスを貫いたU-17日本代表。スタイルの是非より問うべき本当の完成度

足りなかった応用力

 吉武監督にとってショートパスは仲間と意志を交換するためのツールだ。練習でも「ノープランなら相談して」という声が良く聞こえてくる。

 そこからイメージができた時にドリブル、サイドチェンジ、裏へのロビングパスといったバリエーションを必要に応じて織り交ぜることで、「相手の守っていないところ」を突くことができるわけだが、そうしたプレーには明確な意図を持ってほしいということだ。

「物事は見方によって丸くも四角くもなるし、見え方は全く違う。悪いことがストロングポイントであったり、良いと思っていたことがウィークポイントかもしれない」

 そう語る吉武監督が目指すスタイルは一貫しているが、“96ジャパン”はボールポゼッションの基礎をかなり高いレベルまで高めたものの、そこからの応用力という点では理想的なところまでは到達できなかった。

 そうした経験を個々がどう感じ取り、次のステージに向かっていくかは楽しみだが、吉武監督も“98ジャパン”でブレずに継続する中でも、どういったチーム作りをしていくのかも今から期待せずにはいられない。

【了】

関連リンク

“96ジャパン”だけじゃない!将来のスーパースターがひしめくU-17W杯
司令塔不在、過度の対策なくても流れるようなパスワーク。吉武監督はU-17日本代表に何を植え付けたのか?
吉武博文監督に聞く「蹴る」技術の重要性

1 2 3 4

KANZENからのお知らせ

scroll top
error: Content is protected !!