足もとの技術を重視しているザッケローニ
今回、常連メンバーの栗原勇蔵以外でセンターバックとして呼ばれた鈴木、千葉、森重真人の3人は足下の技術に優れ、最終ラインからパスを出せるという共通点がある。ザッケローニ監督がセンターバックの選出ポイントとして、ここを重視しているのは間違いない。
だからこそ、ザッケローニ監督は立ち上がりにビルドアップがうまくいかない可能性があるとみるや、ハーフタイムを待たずしてすぐにセンターバックのポジションを入れ替えたのだろう。
このポジション変更は奏功する。右に入った鈴木は低い位置から右サイドハーフの斎藤学やトップ下の大迫勇也に縦パスを何度となく供給し、左に入った千葉は足下の技術を活かして相手のプレスをいなし、左ボランチの扇原貴宏と連携しながら攻撃を組み立て、機を見ての縦パスを繰り出した。
オーストラリア戦の日本のゴールは1点目が千葉、2点目が鈴木の縦パスから生まれている。ボールを持ったときに近くの味方につなぐだけでなく、勇気を持って縦パスを出して行く両センターバックの出来に関して、ザッケローニ監督はかなりの手応えを感じたのではないか。
もちろん、すべてが良かったわけではない。試合後、千葉が「先制点も取れましたし、自分たちの時間帯でボールを回せた時間帯もあったので、2失点は本当に悔しい」と振り返ったように、センターバックの本業である守備面で2失点を喫したのはマイナスである。
とはいえ、日本代表にとって層が薄いセクションの一つだったセンターバックに、中国戦で出場した森重を含めて、鈴木、千葉が良いパフォーマンスを見せているのは好材料である。最終戦の韓国戦で攻撃面とともに守備面での安定感を示すことができれば、ザックジャパンのセンターバック争いが面白くなるのは間違いない。
【了】