対話をしていた二人とは実は……
Aは建築家の隈研吾氏、Bは前日本代表監督の岡田武史氏である。ここで二人は絵にかいたような日本人のステレオタイプ像を語っているが、実は岡田氏は日本サッカー協会が発行している冊子などでも繰り返しこのような発言をしている。日本代表監督レベルの人がそう言うのであれば、やはり「日本人の特徴」は紛れもない事実なのだろうか? だが2人の対話は次のように続いていく。
隈:日本の建築って、自然にうまく対応しながら、しかも人間を安心させるような技の集積体。日本人は対応力がある。
岡田:日本人のサッカーもそうしないといけない。(中略)大雑把ではなくてデリカシーのあるサッカーだな。(強調は筆者による)
私は岡田氏のような現場の方が具体的な分析から日本人サッカー選手のプレーの特徴を語ることに異議をはさむつもりはない。しかしそれが日本人一般に敷衍(ふえん)され、ある種の「日本人論」を生み出すならば、少し危険な香りがするので批判しておかなければならないと思う。
率直に言って、私のように社会科学系の学問をやっていると「国民性」を語る言説に信頼を置くことはかなり難しい。例えばこの岡田氏の発言。もし岡田氏が考えるように繊細さや勤勉さが現実に日本人を特徴づけるものだとすれば、日本人のサッカーは特に指導せずともすでに「そうなっている」はずではないだろうか。むしろ現実にはそうではないからこそ、「そうしないといけない」と発言しているのではないか。
日本サッカーを牽引してきた選手たちを数十年振り返るだけで「そうではなかった」ことも十分うなずける気がするが……。
【次ページ】コンプレックスが生むステレオタイプ