輝いた香川真司。勝負の分かれ目は?
――前線の選手はいかがでしょう?
「やはり香川の動きが良かったですね。彼の輝きは別格でした。サイドの高い位置で香川がボールを持つとチャンスが生まれました。本田とのコンビネーションでも崩せましたし、遠藤からいい形でパスをもらえました。
日本の攻撃の展開はスムーズで、素早く香川にわたすことで左サイドは脅威になっていました。後半、イタリアは右サイドバックをマッジョからアバーテに変えました。これは香川対策です。香川に対応出来ていませんでしたし、フレッシュな選手に変えてスピードで振り切られるのを運動量でカバーしようとしたんでしょう。
イタリアに持たされた部分もありますが、自分たちでポゼッションしている時間の方が多かったと思います。システム的にボールを動かしやすかったのも大きいでしょう。ピルロの前でボランチがボールを受けられたので、自分たちのサッカーが出来ました。
さらにレベルアップするためには、左サイドでポイントを作ってからどうするか、でしょうね。ミドルシュートだったり、中央の崩しだったり、もっともっと日本の攻撃は良くなると思います」
――収穫がある一方、2点差を逆転されるという課題もありました。
「2点を先制した後に、『これからどういくか』に選手間のギャップがありました。イタリアは日本よりオフが1日短く、コンディションが悪かったですが、攻撃になったときの鋭さはありました。
やはり勝負の分かれ目になったのは最初の失点。給水をしたり、川島は指示を待っていたり、隙があったのは事実。ただ大きなミスとは言えずエアーポケットに入ったような失点でした。でも、トップクラスはそこを見逃さない。これが、その後の失点――PKは不可解でしたが――になるような流れを与えてしまった。
オフェンシブにいけるリズムがある中で、カウンターへのリスク管理ができるかどうか。わずかな判断ミスがありました。イタリアは流れがない中、スローインなどリスタートから上手く切り替えて強さを見せました。経験の差です」