フットボールチャンネル

Jリーグ 12年前

優勝目指すも結果の出ないFC東京。5節までで見えた高い機能性と弱点

text by 後藤勝 photo by Kenzaburo Matsuoka

李、東の加入で連動性は高まったが…

李忠成
【写真:松岡健三郎】

 この渡邉とタテ関係の2トップを組むトップ下、李との関係も良好だ。渡邉はトップに張りっぱなしではなくよく動く。李はサイドハーフで出ようがトップ下で出ようがFWのプレーをする。結果的に動的な2トップになっている。

 さらにチーム全体の動きを加速させるコアとしては働き蜂のリンクマン、東慶悟がいる。前任者の梶山陽平とは対照的に走りまわり、複数の味方を使い、ボールを預けつつ前へと飛びだし、後方へと守備に向かう。激しい動きは連動する東京のスタイルと相性がよく、本人も「毎日が充実している」と、幸せを噛み締めている。

 ただ、チームとして、グループとして機能していても、90分間を通して最後に勝つという点ではまだ甘い。対マリノス戦ではセットプレーの壁の処理、ボール保持者に2人が喰いついて相手の別の選手をフリーにするといったディテールで失点、試合の大半を支配しながら敗れた。

 攻撃から着手して守備とカウンターを強化、結果にこだわりだした東京と鏡合わせに、守備から着手して攻撃とパスのつなぎを強化、内容にこだわりだした大宮にも思い知らされた。決定機の精度は、ズラタンが外した場面も見ても「どっこいどっこい」だが、試合運びは大宮に分があったし、被決定機では権田修一と北野貴之の差が失点のあるなしにつながった。

チームのスタイルに合う富山貴光の初先発も上々の大宮から、隙のなさやディテールへのこだわりを学び、真摯に敗戦を受け止めれば、成績を挽回する余地はあるだろう。東京の本領発揮はこれからだ。

【了】

1 2 3

KANZENからのお知らせ

scroll top
error: Content is protected !!