本田にとって救いとなった橋本の存在
大阪からやってきた本田と地元・金沢で生まれ育った橋本。2人はすぐに意気投合し、有能な2、3年生に交じりながらも、全く怖気づくことなく、それぞれの存在感を引き出しあった。橋本の存在があったからこそ、本田もそこまで浮くことなく、プレーできたこともあった。
高校1年生にして、チームに影響を与える存在としてプレーした2人は、高円宮杯全日本ユース(2011年に高円宮杯プレミアリーグへ変更)で準優勝に輝き、全国の舞台で結果を残した。しかし、肝心の選手権では高知高校にまさかの初戦負け。
「もっと厳しさを持って日々を取組んでいかないと、絶対に選手権で活躍できないし、そうしないとプロはないと思った」と、結果を出し続ける難しさを体感したことで、さらに本田はストイックにサッカーに打ち込んでいく。
翌年、星稜は豊田、橋本、本田中心のチームとなり、ナンバー10を本田が背負った。さらに厳しい要求をチームメートに突き付ける本田だったが、チームは思うように結果を残せなかった。彼にとって難しい1年だった。悪く言えば当時の彼は少し浮いていて、先輩との衝突もしばしばあったからだ。
「打てど全然響かないときもあって、正直いろいろ悩みましたよ。人間、インパクトを出しすぎると、そうなるのも分かっていたけれどね…。分かっているけど辛かった」(本田)
そんな本田にとって救いだったのが、橋本の存在だ。
「本田が悪いとは思わなかった。俺は本田のような奴がいないと、チームは強くならないし、その変わらない姿勢に刺激を受けていた。時が解決してくれると思っていた」と、橋本は変わらぬ態度で彼に接し、本田の良き理解者となっていた。
「朝とか練習後、同級生を中心に、1年生の頃から毎日ミニゲームしていたんです。遊びがだんだんマジになって、ラインを割った割らないとか、マイボールかそうでないかとか、入った入っていないなど、些細なことでガチの言い合いになって、最終的に喧嘩になる(笑)。お互い子供でしたね。特に俺と本田が一番言い合っていた。でも、終わった後はみんなケロっとして、普通に仲良く過ごしていた。3年間ずっとその繰り返しでしたね(笑)」(橋本)